(今週の課題)
ラベリングによる指先の位置特定
以上が今週の課題です。
11/3
進捗はありません。
11/4
進捗はありません。
11/5
進捗はありません。
11/6
ラベリング処理のプログラムを作成しました。
11/7
進捗はありません。
11/8
進捗はありません。
11/9
ラベリング処理のプログラムを作成しました。
ラベリング数がおかしいので原因を探しています。
(今週の課題)
CamShiftによる2オブジェクトの追跡プログラムを完成させる
(進捗状況)
10/27(月)
プログラムのバグがあり、動作しない。
10/28(火)
引き続きバグの修正を行った。
10/29(水)
大学発表会のため、進捗はない。
10/30(木)
サリー大学発表会と展示会のため進捗はない。
10/31(金)
展示会のため進捗はない。
11/1(土)
明専スクールのため、進捗はない。
11/2(日)
明専スクールのため、進捗はない。
ラベリング処理を行い、指の座標を取得する
以上が今週の課題です。
10/20
輪郭をはっきりさせるために、膨張処理をしました。
10/21
内定式のため、進捗はありません
10/22
内定式のため、進捗はありません
10/23
内定式のため、進捗はありません
10/24
進捗はありません。
10/25
進捗はありません。
10/26
ラベリング処理のプログラムを書きました。処理速度が少し遅いため、プログラムの修正を行っています。
CamShiftによる追跡プログラムを書きました。現在は1オブジェクトのみ追跡可能な状態なので、2オブジェクト追跡可能なようにプログラムの修正をしています。
展示会用のプログラムを作製すること
TOEICの勉強をすること
以上の2点が今週の課題です。
1.について、以下のようなアルゴリズムでの作製を検討しています。
フレーム間差分で動いている物体の輪郭を取り出します。
ラベリング処理とヒストグラムの解析を行い、指と反射像の座標を取り出します。
CamShiftかテンプレートマッチングを用いて指先と反射像の追跡を行います。
10/15
1. パーティクルフィルタによる物体追跡を検討しました。パーティクルフィルタによる物体追跡のプログラムを作成しました。
2.模擬問題を解きました。
10/16
1. フレーム間差分のプログラムで輪郭を取り出すことが出来ました。
2.模擬問題のやり直しをしました。
10/17
1.ヒストグラムを表示させることが出来ました。
2.進捗はありません。
10/18
1.進捗はありません。
2.リスリング問題を解きました。
10/19
1.ラベリング処理のプログラムを書いています。
2.リスリング問題を解きました。
10/20
{{unknown}}
目標:
1:指先の形状検出に関する書籍を読む。
2:画像処理教本を読む。
3:TOEICの問題を3回解き直す。
10月7日
1:読めていません。
2:Chapter1を読みました。
3:Reading問題を解きました。間違えた問題の解説を読んで、解き直しました。
10月8日
1:読めていません。
2:Chapter2を読みました。
3:再度Reading問題を解きました。
10月9日
1:読めていません
2:
3:新しい問題を解きました。
10月10日
1:読めていません
2:読めていません
3:昨日の続きをしました。
10月11日
1:読めていません。パーティキュルフィルタによる追跡プログラムを作製しました。現在はプログラムを指先追跡用に改良しています。
2:読めていません
3:リスリング問題を解きました
10月12日
1:読めていません
2:読めていません
3:昨日の続きをしました。
目標:
指先の形状検出に関する書籍を読み、サンプルプログラムを作製する。
内定式でTOEICテスト(目標740点)があるので、それに向けた勉強をする。
学会発表で受けた質問
スクリーン下部での精度低下の問題
スクリーンの明るさが明るい場合、反射像が映らないのではないか
座標変換の方法
実行速度はどのくらいか
などがありました。
射影変換の精度の検証を行い全体ゼミで発表します。
修士論文に向けて、指先を認識するプログラムを作成する必要があります。指先の形状検出に関する書籍を読もうと思います。
10月1日
論文を読みました。
手話や指文字認識システム構築に向けた三次元特徴に基づく姿勢変動に頑健な手指形状推定法
澤田秀之, 橋本周司, and 松島俊明. "運動特徴と形状特徴に基づいたジェスチャー認識と手話認識への応用 (< 特集> 次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)."
情報処理学会論文誌 39.5 (1998): 1325-1333.
丸谷誠慶, 西川敦, and 宮崎文夫. "2 次元画像からの指先位置検出に基づく実時間手形状認識と移動ロボット遠隔操縦タスクへの応用."
情報処理学会研究報告. CVIM,[コンピュータビジョンとイメージメディア] 2002.34 (2002): 145-152.
10月2日
TOEICの文法問題を解きました。
10月3日
TOEICの文章題を解きました。
10月4日
TOEICの文章題を解きました。
10月5日
TOEICの文章題を解きました。
10月6日
TOEICのリスリング問題を解きました。
I had the English course for three weeks at the University of Surrey in England.
1.Class
We learned general English and technical English from two teachers at the University of Surrey.
The class starts from 9:30 a.m. to 4:00 p.m. everyday. Teachers taught us English grammar, listening and speaking in the general English class and mechanical, material, space …
Continue Reading ››
現在、Haarlike特徴とadaboostを用いた指先検出方法と、動的背景差分法と色フィルタを用いた指先検出法の比較用の実験データを集めています。
また、ICISIP2014の論文を作成しています。
現在、動的色フィルタに関する論文を読んでいます。
屋外での移動体カメラのための動的色フィルタによる物体検出法に関する研究,
矢野良和
本郷 仁志, 山本 和彦, “動領域内の肌色推定による顔領域および顔部品抽出”,
映情学論, Vol.52, No.12, pp.1840-1847, 1998
D. Chai and K.N. Ngan., “Locating facial region of a head and shoulders color
image”, Proc. of Int.Conf. AutomaticFace and Gesture Recognition, pp.124-129,
1998.
投稿ナビゲーション