・HISSフルペーパ執筆&投稿
・HISSポスター作成中。。。ポスター発表初めてなので内容とかレイアウトを確認して欲しいです!!!
・タスク
・HISSのポスターが終わったら(入金もする)ジャーナル執筆に取り掛かります。
・庄司さんと相談して、今のクラス分類であれば想定していない入力がきた場合でも12クラスのうちどれかに分類されてしまうので、距離学習を勉強しようと思います。
・今、train,test,valで5人分のデータをランダムに割り振ってやっているけど、testは5人とは違う被験者のデータを使いたいのでデータを取得する。
・全体ゼミ資料作成
マレーシアと九工大のシンポジウム採択結果通知の予定日から1週間以上経ってるけど来ません🤣🤣🤣🤣
前半:張研卒業旅行(1回目)
後半:LSTMをちょっと勉強して、実装(知識不足で多変量の時のバッチ化がまだできていないけど時間がhissの論文まで時間がないので、とりあえずバッチ化なしで学習させて最終論文を提出する予定)
・相談
内定先の配属面談が、12/1(水)の16:45~17:15であるので、ゼミ室を使いたいです。
・今後やること
・HISSフルペーパー執筆、ポスター作成、ショートプレゼン動画作成
・ジャーナル執筆開始
・全体ゼミ用の準備
・AROBと九工大・マレーシアプトラ大学国際合同シンポジウムのアブスト提出
・HISSの査読結果が返ってきた、、、ボロボロに書かれていたのでなんとか2週間頑張ります😂
・AROBアブスト作成(張先生添削ありがとうございました🙇♀️)
・SAES(マレーシアのやつhttps://mountain.elcs.kyutech.ac.jp/kitahara/saes2021-cholab)用に、スマートフォンの所持位置行動推定に追加で個人を識別できるように、今使ってるプログラムを1入力2出力に書き換えた。
→マルチラベルの精度の扱い方がイマイチどうしようか悩み中
→それぞれ識別精度が90%以上だが、個人のデータに偏りがありすぎるので個人のクラス数を調整して、もう一回学習を回す→その結果をアブストに書いて出そうと思います。
・HISShttps://hiss23rd.sakura.ne.jp/submit.html→査読結果が25日から29日に延期になった。
【相談したいこと】
・工学府博士前期課程学生対象 国際学会への参加支援について
(https://www.tobata.kyutech.ac.jp/kougaku/ms_support/)
・今自分がB4にコンテナ作ってあげてるけど、B4とM1にそれぞれ一人ずつくらいルート権限(?)でDL-BOX入れる人がいた方がいいと思うのでアカウントの作成をお願いします!
3人分データを新たに取得した→まだ前処理中です😂
self-attentionをネットワークに組み込んで使えないか少し調べて使ってみたけどあまり精度は変わらなかった。むしろ下がった。もうちょっと試行錯誤してみたい。
応用情報の勉強しかできていない。
午前試験はパスできたが午後の出来は微妙、、、
火曜日研究室の一部と小倉駅に行くので階段歩いて貰ってデータ取得予定
・応用情報の勉強しかしていなかったので、そろそろ研究再開します、、、、
→データ集めを10月前半に終わらせて、いっぱい論文書きます😂
・広島の学会のは査読待ちです
・内定式参加
→SEか開発か10月末までに書類提出するまでに決める
・DL-Boxの使い方について
後期に入って使う人が増えてくると思うので、何か決まりを作りたい
ex)Slackのチャンネルを作って、GPUを使う時に何枚+大体どれくらい使うかを毎回投稿するようにしたい
→LINEの通常の連絡と分けたいからSlackを例にしてみた
・人生最後の夏休みの最終日の思い出
久しぶりに運転したら立体駐車場のポールを轢いてしまった、、、、、
10/10まで応用情報の試験勉強に専念します。
たまにデータ取得します🙇♀️
・ICISIP,IIAEのpptと原稿作成→gitlabにpush済
・HISSのアブスト作成→提出→gitlabにpush済
Stay Hungry, Stay Foolish!