古家遼 のすべての投稿

電気電子工学科 システムエレクトロニクスコース 4年

研究進捗6/1~6/7 (古家)

国際学会に向けて、卒業論文の英訳を行っている。これは、今月中に終わらせたい。 また、引き続きraspberry piへの実装と新しい手法の提案を行っていく。 6/1 レポートおよび論文作成を行った 6/2 レポートおよび論文作成を行った 6/3 レポートおよび論文作成を行った  

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

['日にち', 'raspberry piへの実装', '新たな手法の提案','論文作成'], ['2015/6/1', 50, 38,50], ['2015/6/2', 50, … Continue Reading ››

研究進捗5/25~6/1 (古家)

国際学会に向けて、卒業論文の英訳を行っている。これは、今月中に終わらせたい。 また、引き続きraspberry piへの実装と新しい手法の提案を行っていく。 5/25 英訳を行った。  

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[lineChart width="100%" legend="{ position: 'top', maxLines: 1 }" vaxis=" {title: '達成度', titleTextStyle: {color: 'black'}}" haxis="{title: '日(7月)', titleTextStyle: {color: … Continue Reading ››

研究進捗5/18~5/24 (古家)

国際学会に向けて、卒業論文の英訳を行っている。 また、引き続きraspberry piへの実装と新しい手法の提案を行っていく。 5/18 サリー大学の面接対策を行った 5/19 サリー大学の面接対策を行った 5/20 卒業論文の英訳を進めた 5/21 ハードゼミの課題を行った 5/22 ハードゼミの課題、卒業論文の英訳を行った  

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

[lineChart width="100%" legend="{ position: 'top', maxLines: 1 }" vaxis=" {title: '達成度', titleTextStyle: {color: 'black'}}" haxis="{title: '日(7月)', titleTextStyle: {color: … Continue Reading ››

研究進捗5/14~5/17 (古家)

現在raspberry piへ学部での研究システムを実装しています。 また、提案手法の調査およびそのプログラムを組んでいます。 9月の国際学会への提出を考えているので、そこを目標にやっています。 5/14 提案手法の調査をしている。 授業のレポートをした。 5/15 学部のときのプログラムを見返していると可読性が悪く、無駄な部分もあるので書き換えている。 5/16 新しい判別手法について調査、考察を行っている。 やはり、実際顔認証システムと併用して生体判別(写真か人か)システムを組み込むのであれば、使用者に動作を要求しないに超したことはないので、顔が動くことによる背景変化に着目した方法は現時点では現実的ではないのかもしれない。 使用者に動作要求のない方法を考えなければいけない。 そのひとつとして赤外線やなんらかの光を当てることによる変化に着目した方法でどうにかできないかと考えている。 5/17 研究進捗なし  

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

['日にち', 'raspberry piへの実装', '提案手法の組み込み'], ['2015/5/1', 5, … Continue Reading ››

今週の課題(古家)4/23~4/26

現在、raspberry piに卒業研究で作成したプログラムの実装とクロスコンパイル環境の構築の2つを平行しています。 クロスコンパイル環境が整っていないので現段階では、直接raspberry piでコンパイルしている状況です。 4/23 システム一部を実装しようとしていますが、 facedetection_make_error このような状況です。 facedetection_make_errorcode 実行しようとすると上図のエラーのようなものが表示されます。 1行目の文に関しては、どうもvncserverを利用したリモートが原因のようで、直接raspberry piから実行するとこの文は消えます。 現在、2行目のIllegal instructionで詰まっています。この解決方法について模索中です。 4/24 前日と同様の作業をしています。 4/25 進捗はありません 4/26 進捗はありません

今週の課題(古家)4/16~4/22

現在、卒業研究として作成したプログラムをraspberry piに実装することを目標として、そのための開発環境の構築をしています。 4/16 ・macでopencv2.4.9を使えるようにしました ・クロスコンパイラ可能な開発環境(Qt)をインストールし、 動作確認をしました ・Qtの使い方について勉強中です 4/17 ・引き続きQtの使い方について勉強しつつ、とりあえず何か 簡単なプログラムで組み、ラズベリーパイにクロスコンパイル しようと試みています。調べているといくつかクロスコンパイルする方法があることがわかりました。 1.Linux Debian wheezy のクロスコンパイラ環境で ビルドして、Raspberry Pi にインストール 2.Linux 上の ARM 仮想環境を作って、ビルドしたのち Raspberry Pi にインストール その中でも今は上記のどちらかの方法で試みようと考えています。 追記 上記の1の方法で環境を構築しようとしていますが、なかなかうまくいかないで行き詰まっているので、とりあえずクロスコンパイルせず、直接ラズベリーパイに実装しようと思います。並行してクロスコンパイルの方法について調べます。開発環境をQtではなく、EclpiseやNetBeansを使う方法もあるので、それらの方法でも試してみようと思います。 4/18 クロスコンパイル環境の設定がうまくいかないので直接ラズベリーパイ内でプログラムを組み、動かそうとしています。opencvを使っているのでリンクなどをmakefileに書いてコンパイルしようとしているのですがmakeする際、下図のエラーが解決できず立ちどまっています。 makeエラーメッセージ makefileの中身は下図のようになっています。 makefile 現在、この問題の解決を試みています。 4/19 進捗はありません 4/20 引き続きraspberry pi上での実装を試みています。 4/21 張先生からの助力のおかげでmakefileが正常に機能するようになり、簡単なCのプログラムがraspberry pi上で動きました。 その後、webカメラからキャプチャを表示するプログラムも動きました。しかし、やはりraspberry pi上で実行するとかなり重く、この環境でプログラムを構築していくには工夫する必要がありそうです。 またこれは、raspberry pi上で直接コンパイルしているので、次はクロスコンパイルの方法について調べます。現在、使用を考えている開発環境はeclipseかQtです。 4/22 卒業研究でのシステムをraspberry piに実装しようと試みています。その顔と写真を判別するシステムの一部をraspberry piで実行しようとすると、 facedetection make_error 上図のようなエラーが出ています。 調べているとどうもvncserverが関係しているようなのでその関係性について調べながら解決していこうと考えています。

今週の課題(古家) 11/24~11/30

11/24 進捗はありません。 11/25 モーフィングのプログラムを組んでいます。 11/26 モーフィングのプログラムを組んでいます。 11/27 モーフィングのプログラムを組んでいます。 11/28 うまくいかないので、新たな方向からモーフィングのプログラムを作成しています。 11/29 進捗はありません。 11/30 進捗はありません。