[研究進捗]
Android Studioの使い方を勉強するために、ボタンを押したらそのボタンに対応した文字が出力されるアプリを作成しました。
そして、そのアプリを自分のAndroidタブレットで試してみました。その結果、ちゃんと動いていました。
[研究進捗]
Android Studioの使い方を勉強するために、ボタンを押したらそのボタンに対応した文字が出力されるアプリを作成しました。
そして、そのアプリを自分のAndroidタブレットで試してみました。その結果、ちゃんと動いていました。
就活
・三島光産のインターンシップに、9月14日~9月18日の期間で行く予定になりました。
・タカギのインターンは新型コロナウィルスの影響で中止になりました。
・ゼンリンのインターンへの参加を検討中です。
研究
・研究テーマ「(お店と協力した)買い忘れ防止システムの提案」
・当面の間の研究方針
前回のゼミで、購入した商品の価格なども表示できたらいいと言っていましたが、当面の間は、目的である買い忘れの確認の部分のみを考えようと思います。
・システムの流れ
①<ユーザー側>レジで精算
①<システム側>精算されたら、購入された商品データのQRコードを表示(POSシステムを用いたレジなら、直接アプリへデータを送れる?)
②<ユーザー側>購入した商品データのQRコードを読み取る。
②<システム側>購入した商品データを取得
研究テーマ(仮)・・・お店と協力した場合の買い忘れ防止システムの提案
[使用のイメージ]
①消費者が買い物をする
②レジでお金を払う
③スマートフォンで買い忘れの確認
[学部4年の時の研究と比べたメリット]
・金額と商品の情報をセットにしておくことで、金額のデータまでユーザーに返すことができる。
・お店の商品データを扱うから、確実に買った商品と商品データベースとでマッチングができる。
・食料品以外も買い忘れの確認が可能になる
・欲しいものリストに商品名を書かれても大丈夫になる(より曖昧さに対応できる)
→学部4年の時は、欲しいものリストには商品名ではなく、欲しい食品名を入力してもらう仕様になっていたため
[課題]
・インターン先への受け入れのお礼とご挨拶を行った。
・インターンシップ事前学習に参加した。
・安川電機のインターンシップ落選
・三島光産のインターンシップ当選
・インターンシップの保険の申請
・企業への誓約書などの記入
・TAの予備実験を行った。
・安川電機のES作成
・第2回院試模試の実施、採点、結果返却
・北九州地域産業人材育成フォーラムを通しての三島光産、濱田重工のインターンシップへの申し込み
・安川電機のES作成
・第2回院試模試の準備(本日実施)
・企業調査がまだ足りないと感じていたため、北九州市内の企業をもっと調べた。
・三島光産か吉川工業に行きたいと思っています。
・B4の第2回模試(6月16日)の準備
・学校主催のインターンシップセミナーに参加した。
・先輩の添削を受けて、ESを修正した。
・自分の研究テーマのエントリーシートを400字で書き、先輩に添削してもらった。
・学校主催のオンライン就職ガイダンスに参加した。
・序論で発表するパワーポイントを作成した。