Using NJM4580 to amplify the output current.
5/18
nothing progress
5/19
nothing progress
5/20
Try the buffer circuit on NJM4580 , and it worked
Learn PSOC from lab research information
5/21
Take seminer and learn PSOC GPIO interrupt
5/22
Do the interrupt experiment circuit and realized it.
Continue test the feedback amplifier circuit but the result still wrong.
エントリーシート作成、説明会、マッチング面談
5/18 :エントリーシート作成
5/19 :説明会
5/20 :マッチング面談
5/21 :エントリーシート作成
5/22 :エントリーシート作成、明専会の講演会に参加
5/20
エントリーシートの作成
国際学会に向けて、卒業論文の英訳を行っている。
また、引き続きraspberry piへの実装と新しい手法の提案を行っていく。
5/18
サリー大学の面接対策を行った
5/19
サリー大学の面接対策を行った
5/20
卒業論文の英訳を進めた
5/21
ハードゼミの課題を行った
5/22
ハードゼミの課題、卒業論文の英訳を行った
[lineChart width="100%" legend="{ position: 'top', maxLines: 1 }" vaxis=" {title: '達成度', titleTextStyle: {color: 'black'}}" haxis="{title: '日(7月)', titleTextStyle: {color: …
Continue Reading ››
今週の課題
・院試勉強
・ゼミ演習、願書記入
/18 院試資料記入
/19 進捗なし
/20 願書記入
/21 ゼミ演習、電磁気学、電子回路過去問途中
/22 電磁気学
{{unknown}}
5/18
就職用の資料作成
ハードゼミを進める
研究課題の検討
5/19
就活で遠征します
5/21
就活で遠征します
・院試の勉強をする。
・院試の願書を書く。
・クラゲについて調べる。
/18 電気回路 詳解、進捗報告用スライドを作成。
/19 電気回路 詳解
/20 電子回路 復習
/21 電子回路 復習
/22 電子回路 復習、 通信基礎 復習
5月の達成目標
課題 就活:エントリーシートの作成・面接練習
研究:現状どこまで進んでいるか調べる。
/18 ハードゼミを進める、エントリーシート作成
/19 ソフトゼミ、面談練習
/20
/21
/22
今週はHOG特徴量の調査と並行に、魚を実際にHOG特徴量を用いてReal Adaboostを用いた機械学習を行いたい。
そして実際に魚検出の実装まで行い、その際の欠点、改善点を見出したい。
Real Adaboostは学部のときに使用したAdaboostの派生である。
Adaboostは弱識別気の出力を0か1にしていたがReal Adaboostは出力を特徴量の分布に応じて実数化(Real)する。
そうすることによってサンプルに対しどの程度の識別が可能であるかわかるようになり、少ない弱識別器で高精度な検出を行うことができる、といったアルゴリズムである。
5/18
論文を読んだ。Real Adaboostのプログラムを作成中。
明日のサリ大学の面接に向けて勉強。
5/19
サリ大の面接を受けた。
全然ダメだった。へこむ。進捗はない。
5/20
HOGについての論文を読む。
5/21
進捗はない。
5/22
Real Adaboostのプログラムを呼んだ。
5/23
進捗はない
英語の勉強をした。
5/24
TOEICを受けた。あまり勉強していなかったのでいい感触はもてなかった。悔しい。
投稿ナビゲーション