参加者:全員
内容:
GitLabの使用に関する説明、インストール
SZlabへの投稿方法の説明
先週
・既存モデルに比べて検出率が向上し誤検出率が半分になるモデルを作成することができた。
・論文、内容梗概を作成した。(Gitアップロード済)
・発表資料の背景と目的を作成。
・タイトル「赤外線カメラ(とDeepLearning)を用いた夜間における歩行者検出システムに関する研究」
今週
・発表資料の作成(原理、検証、考察)と発表練習。
「SVMを用いた植物の病気の判定」
背景、目的、原理(一部)、実験方法(一部)書いた。
今週も書く。
先週
・大ゼミ発表「赤外線カメラを用いた夜間における歩行者検出システムに関する研究」
・モデル改良中
今週
・検証用画像を撮影&検証
・論文作成(検証、考察)
今週の進捗
jetbot作成
pytorchの勉強
内定もらいました(就活は継続)
dl-box(docker)の環境構築
今後の予定
docker関連ドキュメントの整備
各勉強の継続
DL-B0Xに入れず学習できなかった。
揚州のパワポ作成。
1枚の患部画像を入れるとなんの病気か判定されるようになった。
葉全体の画像入れて判別できるようにする。
葉全体の画像を学習させるのか、特徴点を抽出するのかで迷っている。(葉全体の画像は枚数があまりなくて、特徴点抽出は↓みたいなうどん粉病は難しそうだなぁって感じです。)
ネットワークの勉強
Dockerの運用マニュアルを試作
参加者:全員
白石:植物にかかりやすい3種類の病気のSVMによる識別ができた。精度は8割程度、今チューニングちゅう。葉っぱ一枚全体を入力し、識別可能かを確認する。時間があれば、CNNを試す。揚州タイトル:Assessing plant diseases using SVM
財前:動画から商品を切り出せた。処理の組み立てが問題がありそうですので、実際に運用するさいの状況で実行可能かを考える。The Proposal of shopping item Detection system by Using Image Processing for Visually Impaired
五十君:商品名による商品分類の検証を数パータンを試し、ナウハウを積んでいるところ。 揚州発表タイトル:Prevention of forgetting shopping items with Character Recognition
二石:QRコードの場所を検出する処理を追加、切り出した後の処理を検証中。揚州発表タイトル:Proposal of New road sign recognition method by using QR code for … Continue Reading ››