- 論文作成
- 光源間隔を広げて測定精度の変化を検証する
「ハードウェア関連」カテゴリーアーカイブ
FPGA,マイコン関連
今週の課題(西澤)11/17~11/23
課題
・VRAMの切り換え
→テストベンチの動作の検証
11/17
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
調停の部分の作成をすすめた。
テストベンチにて簡易的な動作の確認ができた。
11/18
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
進捗なし。
作成中のIFのポートの見直しをした。
11/19
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
階層設計の構築をはじめた。
階層設計について調べた。
11/20
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
階層設計の構築をすすめた。
11/21
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
進捗なし。
TeXをインストールした。
11/22
進捗なし。
11/23
進捗なし。
今週の課題(濱地) 11/17~11/21
研究テーマ
「視覚障がい者向けタッチパネル操作支援システムにおける画像認識部の開発」
課題
1. 仮想システムで画面を遷移させて検証するための準備
2. AROB2015の論文作成
11/17
1. ページを作って遷移させるためにHTMLについて調べた。
2. 実験について作成中。
11/18
1. 進捗なし。
2. 全体の構成を修正中。
11/19
1. HTMLページの作成開始。
2. 全体の構成を修正中。試作機について。
11/20
1. 進捗なし。
2. 試作機について作成中。
今週の課題(岩永)11/17~11/23
[latexpage]
1.開平法プログラムの作成および高位合成
2.開平法のパイプライン化
以上の2つが今週の課題となります。
11/17
1.開平法プログラムの作成をしました。
2.進捗なし
11/18
1.開平法プログラムの作成をしました。(動作確認終了)
2.進捗なし
11/19
1.開平法のプログラムを高位合成しました。
パイプライン化した場合に回路規模が増大したため、その改善を試みます。
2.パイプライン化終了
11/20
1.進捗なし
2.進捗なし
11/21
1.進捗なし
2.進捗なし
11/22
1.進捗なし
2.進捗なし
11/23
1.進捗なし
2.進捗なし
今週の課題(松本)11/13~11/20
今週の課題
1.消費電力軽減の回路の問題解決
2.修士論文作成
11/13
1.前回動かない原因としてPSoCからのノイズを考えたが、ノイズ除去を行っても、解決できなかった。
2.進捗なし
11/14
1.山脇先生を訪ね、話を聞き、問題が解決へと向かった。
来週からタッチスイッチを用いた電力消費回路を作成する。
2.序論を少しずつ作成中
11/17
1.現在までの進捗で全体ゼミで発表用のスライド作成
2.進捗なし
11/18
1.タッチスイッチを用いた回路の作成中
全体ゼミ用の発表スライド作成
2.進捗なし
11/19
1.発表スライドを楊先生に見てもらい、訂正
2.進捗なし
11/20
1.全体ゼミで発表
2.進捗なし
今週の課題(大西)11/10~11/14
- Texで卒論作成を進める
- 全体ゼミ発表用のスライド作成
今週の課題(西澤)11/10~11/16
課題
・VRAMの切り換え
11/10
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
VRAMとディスプレイのIFの作成をすすめた。
先輩にご指導いただき、構文エラーを解決できた。
11/11
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
VRAMとディスプレイのIFの作成をすすめた。
テストベンチにて簡易的な動作の確認ができた。
11/12
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
ユーザーHWとVRAMのIFの作成をすすめた。
11/13
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
調停の部分の作成をすすめた。
11/14
・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO)
山脇先生にご指導いただき、ポートの修正をした。
調停の部分の作成をすすめた。
11/15
進捗なし。
11/16
進捗なし。
今週の課題(松本)11/6~11/12
今週の課題
1.消費電力低減部分の回路作成
2.1が終わり次第、タッチスイッチ1個の場合の動作検証
11/6
1.部品のはんだづけをし、回路作成に取り掛かる
11/7
1.回路を作成し、検証した。
結果は、ピエゾフィルムに触れるとGNDにつながる回路を作成できた。
しかし、触れていない待機状態のときにPSoCのピン全てから約5Vの電圧が生じる問題が発生
11/10
1.部品を見直し、ブレットボードを変え、検証を行ったがうまくいかなかった。
11/11
1.PSoCプログラム等を変更してもできなかった。
11/12
1.PSoCを離し、ノイズの影響などで電圧が出ていたので、電源側にFETを入れ、切り離す回路に変更
今週の課題(大西)11/4~11/7
- PSDの位置検出誤差を補正するため,補正関数を作る
- X座標を変化させたときの測定データを取得する
研究進捗報告11/4~7
反射板のデモ機を完成させる
全体ゼミで発表を行う
11/4
楊先生に休日に計算した反射角の結果を報告後、デモ機作成
周りのアドバイスを得て、理論上のデモ機を作る。許容誤差の計算はまだ
11/5
反射板のデモ機を楊ゼミで見せた。誤差などの問題点は残るが全体ゼミで発表するようになった。スライドの作成を行った
11/6
全体ゼミで発表を行った
11/7