現在、raspberry piに卒業研究で作成したプログラムの実装とクロスコンパイル環境の構築の2つを平行しています。
クロスコンパイル環境が整っていないので現段階では、直接raspberry piでコンパイルしている状況です。
4/23
システム一部を実装しようとしていますが、
このような状況です。
実行しようとすると上図のエラーのようなものが表示されます。
1行目の文に関しては、どうもvncserverを利用したリモートが原因のようで、直接raspberry piから実行するとこの文は消えます。
現在、2行目のIllegal instructionで詰まっています。この解決方法について模索中です。
4/24
前日と同様の作業をしています。
4/25
進捗はありません
4/26
進捗はありません
文字認識技術の調査
4/20
どのようにして新規性を出すのかを検討中です。
4/21
進捗はありません。
4/22
進捗はありません。
4/23
PCに不具合が生じ修正に時間がかかっています。
4/24
昨日と同様に修正を行っています。
今週はSIFT方法の続きです、またSIFTの改良方法SURF方法も勉強します、新しいimage matching の方法を考えています。
1/19
参考文献を読んでいます。
1/20
参考文献を読んでいます。
1/21
SIFTを用いたの他の応用プログラムを理解して、inpaintingに使うために適当な改造が考えてします。
1/22
アルゴリズムを作成中。
1/23
アルゴリズムを作成中。
今週の課題
- Raspberry PiとOpencvの検証
1月19日
OpencvをRaspberry piにインストールする方法を調べた
1月20日
進展なし
1月21日
進展なし
1月22日
進展なし
1月23日
進展なし
1月24日
1月25日
1.連結領域の文字特徴に関するデータの収集
2.卒業論文の作成
1/19
1.データの収集中
2.進捗はありません
1/20
1.データの収集中
2.研究の背景部分の修正
1/21
1.データの収集中
2.進捗はありません
1/22
1.進捗はありません
2.序論の記述
1/23
1.データの収集中
2.進捗はありません
1/24
1.データの収集中
2.進捗はありません
1/25
1.進捗はありません
2.進捗はありません
1/13
最小二乗法を用いた線形回帰のプログラムを作成してました
1/14
起業研究等の理由より進捗ありません
1/15
上で示した線形回帰で求めた式の決定係数を求めるプログラムの作成中です
今週の課題
- Raspberry Piの上で、opencvを動かす
- 射影変換の自動化の方法を考える
1月13日
1. Raspberry piの調整
1月14日
進展はありません
1月15日
1. Raspberry piの調整
1月16日
進展はありません
1月17日
1月18日
1/6
最小二乗法を用いた線形回帰のプログラムを作成してました
1/7
引き続きプログラムを作成していました
1/8
進捗ありません
1/9
進捗ありません
今週の課題
修論の作成
1月6日
ゼミ発表用のスライドを作成しています。
1月7日
ゼミ発表用のスライドを作成しています。
1月8日
adaboostアルゴリズムを書きました。
1月9日
進捗は、ありません。
1月10日
進捗は、ありません。
1月11日
1月12日
- ICIAEの論文修正
- 卒論の作成
以上の2点が今週の課題です。
01/06
1.修正を行いました。あと6割程度残っています。
2.進捗はありません。
01/07
1.修正を行いました。
2.作業を進めています。
01/08
1.添削のために先生に提出しました。
2.作業を進めています。
01/09
1.進捗はありません。
2.作業を進めています。
01/10
1.進捗はありません。
2.作業を進めています。
01/011
1.進捗はありません。
2.作業を進めています。