・ユーザ登録時にpublicに保存していた画像をメールにて送信するように変更を行っています。
・パスワードとなる画像を選択できる変更できるように仕様を変更しています。
・量子コンピュータによる計算能力の向上に影響されない3つ暗号化手法の調査を行っています。
正面顔を使った総合実験。
・今後、画質調整とサイズ調整の両方を行う際の認証を試す。
・Raspberrypiのデータコピーを試みるも、イメージファイル書き込みの際に、同じサイズ表示のSDカードだがメーカーやロットの違いからか書き込みできない。
→解決を試みている最中
課題:指モデルの作成
任意の画像に特徴点を与えることができた(Markiを用いて)
モデル作成方法を習得。
今週の課題
基本知識を各自で勉強する。
Pythonをインストールするように、できれば情報共有できるよう、同じ仕様なものを入れる。
卒研テーマを仮設定、テーマ名も自分で仮決めする。
今週の進捗
Anaconda・OpenCV インストール完了
pythonを用いた簡単なプログラムの動作確認
卒研テーマの仮決定及びテーマ名の仮決めは決めることはできなかった。以前考えていたテーマについては研究の背景の不足などの点から保留とすることにした。
卒業研究のテーマについては、画像処理の技術を用いて特定の目的を達成する機能を実装するという方向性で考えたい。
課題:指のシェイプモデルの作成
NewPCの各種インストール完了
シェイプモデル作成ツール(Marki)がOpencvバージョンの関係で起動できず
現在、別のツール、サンプルを調査中
正面顔を使って、画質の自動調整、入力サイズの最適化、符号取得位置などの総合実験を行う。
・正面顔を使用した際も認証枚数の変動はほぼ同じ(高周波にシフトすると枚数減少)
・今後、画質調整とサイズ調整の両方を行う際の認証を試す。
オープンキャンパス用のデータ収集中。
またiAppの開発勉強を継続している。
オープンキャンパス向けのシステムを開発中。機械学習に用いる画像を収集。
参加者 井上、金當、梶岡、庄司
GitLabに画像処理関連資料を共有したので、基本知識は各自で勉強する。
Pythonをインストールするように、できれば情報共有できるよう、同じ仕様なものを入れる。
卒研テーマを仮設定、テーマ名も自分で仮決めする。
オープンキャンパスに向けた画像処理プログラムを作成中。任意の画像に九工大のロゴを合成するプログラムを作成、動作させた。オープンキャンパスまでに、画像を参加者へプレゼントするためのメール自動送信プログラムとUIの作成、および任意文字画像を画像に合成するプログラムを作成する。