課題
1.サンプルプログラムをraspberry pi上で動作させる
2.opencvを用いた簡単なプログラムを動作させる
10/13
1.web cameraでキャプチャを見るプログラムなどのサンプルプログラムを動かせることができた。しかし、windows iot core watcher から動かせるプログラムの追加方法がわからず悪戦苦闘している。なぜかいくつかのプログラムの追加には成功している。
2.進捗なし
10/14
1.進捗なし
2.調査中
講義のレポートをした
10/15
1.進捗なし
2.進捗なし
講義のレポートをした
10/16
1.進捗なし
2.ARM向けのOpencvについて書かれている
サイトを見つけたのでそのサイトを参考に取り組んでいる。
10/17
1.進捗なし
2.昨日の
サイトを参考に取り組んでいるが、
ここの部分の作業がよくわからず、なかなか進まない。
・画像処理の資料を読む
・英文購読を行う
10/13 グラフカットについて学んだ
/14 英文購読をした
/15 英文購読をした
/16 英文購読をした
課題
・画像処理の勉強
・英文購読
10/13 英文購読
10/14 画像処理の勉強、英文購読
10/15 画像処理の勉強
10/16 英文購読
10/17 画像処理の勉強 英文購読
今週の課題:英文購読を進める。研究についての勉強をする。
10/13:英文読解を進めた。
10/14:英文読解を進めた。オプティカルフローを用いたC++のコードを見直した。
10/15:英文読解を進めた。
10/16:英文読解を進めた。Open CVの環境設定を見直した。
a:研究についての勉強
b:英文講読
/13 a: 論文を読んだ
b: 進捗なし
/14 a: 論文を読んだ
b: 1ページ終了
課題:画像処理の基礎および方法の勉強をする
英文読解をする
10/13 英文読解をした
10/14 opencvを実装してみた
10/15 C++の基礎を本で勉強した
10/16 進捗なし
1、片田発表
進捗報告、”3Dカメラを用いた3次元復元”
顔写真の例では、顔正面はほぼ復元できますが、左右顔輪郭(おクルージョン領域)は誤差が大きい、
改善方法として、①拡張テンプレートを使用、②形状特徴を利用する。
2、嘉手川くん
魚の色嗜好性に就て、実験の組み立てのデザインを考える。
3、椙本くん
越前クラゲの識別にテーマ縮小
{{unknown}}
課題:画像処理について勉強する
ネットにある画像処理の方法をまねてみる
10/5 画像処理の方法について調べた
10/6 画像処理の方法について調べた
10/7 http://ci.nii.ac.jp/naid/110009698075
既存研究を読んで勉強した
10/8 http://ci.nii.ac.jp/els/110004810392
既存研究を読んで勉強した
10/9 英文読解をした
研究の背景を再考する。動画処理について勉強する。動画を読み込んで処理するプログラムを作る。
10/5:映像を取得しoptical flowを推定するプログラムを作成したが上手く動作しなかったので、OpenCVの関数を調べた。
10/6:映像を取得し、optical flowを推定するプログラムを作成した。
10/7:英文購読を進めた。
10/8:英文購読を進めた。
10/9: