「研究相談」カテゴリーアーカイブ

研究に関する相談事項

ここまでの進捗(五十君)

[就職活動]

・安川電機から内々定を頂き、推薦書を学校から提出してもらいました。

[研究]

・最初は、店舗と連携した想定での買い忘れの防止システムを開発して、それをアプリ化しようと思っていました。しかし、これだと研究の要素がほぼないため、現在は、①学部時代の研究のアプリ化、②買い忘れの確認のための処理時間の短縮化、この2つを目的とした研究に努めようと考えています。

今週の進捗(財前)

修士の研究テーマについて細かく決めた。

学部での研究ではシステム全体の精度が58%、学習済みモデルのみでも精度は93%だった。

修士では主に2つの事に取り組む

1,学習済みモデルの精度向上

前処理を加えたり、学習方法の変更によってモデルを新しく作り変え、精度99%以上の学習済みモデルの作成を目標とする。

2,物体検出によるトリミング精度向上

今まで動体検出によって商品を振る動画の動きのある特徴点のみを検出しトリミングをしていた。

しかし、商品を持つ手も動いているため、手間でトリミングしてしまうことが多々あった。

新しくそこを改善する。

インターンシップの単位

B4ゼミ

出席:全員

綿貫:点字文章を作成したので、画像にとり、点字の現れ方を確認した。点のみの抽出ができそうなので、院試後、このテーマで研究を行う

大下:候補3テーマは3、1、2の順で最終テーマを検討する。③口元を見て感情を読み取るについて、関連研究の現状を調べる。

大塚:テーマについて、3DCNNに関する論文を読み、手の動きより行動認識に使えるかを検討した。

白川:自車カメラで右折補助に関する研究を継続。他の似た研究では道路上にあるカメラで情報を収集するため、通信が必要ですので、車載カメラに拘る。カメラの構成を検討する。

近藤:GANに関する研究。

時間があれば、Linux(Ubuntu)やDockerについて調べてください。