Haar Cascade識別機を利用して、目と輪郭を認識するプログラムをサイトを見ながら作成した。
青:輪郭、緑:目
webカメラの映像を用いて目、輪郭を認識するプログラムは作成できた。
瞳は認識できてなかったので輪郭部分のトリミング→拡大を行うプログラムを作成する予定
p.s.(10/16)
輪郭部分のトリミングをしたが、画質が粗くなったのか、目の検出ができなくなった。
研究に関する相談事項
Haar Cascade識別機を利用して、目と輪郭を認識するプログラムをサイトを見ながら作成した。
青:輪郭、緑:目
webカメラの映像を用いて目、輪郭を認識するプログラムは作成できた。
瞳は認識できてなかったので輪郭部分のトリミング→拡大を行うプログラムを作成する予定
p.s.(10/16)
輪郭部分のトリミングをしたが、画質が粗くなったのか、目の検出ができなくなった。
今週の進捗
出席:全員
庄司:Ubuntu18.04のデュアルブート、 Docker環境構築、edgeTPUのセットアップ
以上完成次第研究テーマを策定する。
梶岡:研究テーマの調査:カメラで顔から血中アルコール濃度を測定する論文はなかった。代わりに目の動きから血中アルコール濃度を推定するアプリはあったが精度はよくないみたい。
顔の全体の部分領域の色差分の値の分布の変化を調べる。
金當:瞳孔を認識してカメラで視力検査ができる。資料 瞳孔、光の強さで乱視があるかを判断するアプリを製作。
井上:VibraImage 顔から犯罪者を判別、継続情報収集。
〇今週の進捗
〇今後の課題
進捗:テーマは「アイトラッキングを利用したマウス操作の簡易化手法」で発表しようと思います。WEBカメラを用いて黒目の位置検出を行い、カーソル移動、スクロールを行い、また、瞳の開閉パターンでクリックを行います。
対象は身体障碍者のみでなく、PC使用者全員が直感的な操作ができるように誤認識操作を減らす工夫を考え、大ゼミで発表します。
従来のアイトラッキング製品
https://sengakuhisai.com/tobii-eye-tracker-4c-towa/
今週の進捗
出席:全員
庄司:JetSonNanoを試し、研究テーマになれるものを検討する。デザイン工房を利用する予定。Djiangoを触っている。
梶岡:iAppの勉強を再開。非接触型血中アルコル濃度の計測を調べる。早速試すこと。
井上:NNの勉強の継続、研究テーマの変更を検討する。
金當:Pythonの勉強をしている。修論テーマを検討する。