課題
院試勉強
6/22
模擬試験の復習
/23
電磁気学 電界,ガウスの法則,アンペアの周回積分則
/24
電磁気学 電磁誘導, 抵抗
/25
電子回路 マルチバイブレータ,DTL,TTL
・Xilinx社のチュートリアルの実行
・ハードゼミ
・ICISIP の論文作成
6/22
シフト演算プログラム作成。
動作未確認。
6/23
進捗なし。
6/24
授業レポート作成。
6/25
Zynqチュートリアル(DDR3_SDRAM)開始。
6/26
Zynqチュートリアル(DDR3_SDRAM)をすすめた。
・Xilinx社のチュートリアルの実行
・ハードゼミ
・ICISIP の論文作成
6/15
ICISIP の論文作成(加筆)。
6/16
発表スライド作成。
6/17
ICISIP の論文作成(加筆)。
6/18
授業レポート作成。
6/19
ICISIP の論文提出。
今週の課題
院試勉強
/15
通信工学 論理回路
/16
通信工学 AM変調 PM変調 FM変調
/17
通信工学 パルス変調 フーリエ変換
電気回路 過去問
/18
電磁気学 仮想変位
/19
模擬試験
必修科目 35%
選択科目 60%
1.ライトカーテン組み込み
2.回路を基盤に組み込む
6/15
回路を基盤に組み込むための準備を行った
6/16
インターンシップに行けない場合を考慮して、ICISIP2015に参加することを話し合った。
回路を基盤に組み込む前に論文作成を進める
ICISIP2015の発表内容決め
6/17
進捗なし
6/18
ICISIP2015タイトル決め
論文作成
6/19
ICISIP2015論文作成
Abstract、Introduction
ICISIP2015論文(仮)提出
半球面ミラー物品注文
①チュートリアルの課題
②自作プログラムの速度検証
5/8
①テストベンチを用いてプログラムの検証
5/9
①秒数までの計測プログラムの作成
5/10
①秒数までの計測プログラムの作成
5/11
①カウント数の計測プログラムの作成
5/12
①カウント数の計測プログラムの作成
1.ライトカーテンでの基礎実験
2.基礎実験成功後ライトカーテンの実装検討
3.インターンシップのSPI試験対策
6/8
ライトカーテンの基礎実験準備
SPI試験対策
6/9
SPI試験対策
研究について進捗はありません
6/10
SPI試験対策
B1に向けての研究中間発表
6 /11
半球面ミラーを使用した基礎実験
半球面ミラーを使用してACラインを入切できることが確認できた。
距離は50cmで受信範囲は360度であった
6/12
SPI試験
今週の課題
院試勉強
/8
電子回路 帰還増幅回路
電気回路 過去問
/9
電子回路 発振回路、増幅回路
/10
電気回路 過渡現象
/11
電気回路 過去問、詳解
電磁気学 過去問
/12
電磁気学 過去問
電子回路 過去問
論理回路 復習
院試勉強・・・全教科基礎学習
6/8 電磁気4章復習、電子回路小信号増幅回路復習、信号処理公式まとめ、電気回路詳解演習、Psoc勉強
/9 電磁気9章、電子回路大信号増幅回路復習、信号処理公式復習、論理回路学習
/10電磁気10章、電子回路負帰還増幅回路、信号処理公式復習、
/11
/12
/13
/14
・Xilinx社のチュートリアルの実行
・ハードゼミ
・ICISIP の論文作成
6/8
ICISIP の論文作成(校正)。
6/9
授業レポート作成。
発表スライド作成。
6/10
特になし。
6/11
ICISIP の論文作成(修正)。