課題
1.最近の進捗結果をまとめる
2.raspberry piへ実装する方向ですすめるための準備
10/5
1.進めた
2.進捗なし
10/6
1.進めた
2.raspberry pi B+ではwindows Iotが使えないことがわかったので、raspberry pi2へ移行を検討中
10/7
1.進捗なし
2.windows IoT Coreを導入したraspberry piに接続するためにはPCを8.1か10にしなければならないため、パソコンをwindows10へアップグレードしようとしているがうまくいかない
追記
どうやら私が使っているwindows7 Enterpriseからは無償アップグレード対象外のようだ。
研究室のCDROMのwindows8をインストール後、windows10へのアップグレードを試みた。
10/8
1.進捗なし
2.学部の時に使っていたPCにwindows10のインストールが完了した。また、raspberry pi2へwindows IoTの導入が完了した。
10/9
1.進捗なし
2.PCからraspberry piにアクセスでき、windows iot core watcher が正常に動作していることが確認できた。また、visual studio Community 2015 のインストールが完了した。
・ハードゼミ
・汎用検証環境をプロセッサに対応させる
10/5
FIFOジェネレータのテストベンチ作成途中
10/6
体調不良のため欠席
10/7
FIFOジェネレータの見直し
10/8
進捗なし
10/9
進捗なし
1.電源タップのグルーピング化実装
2.グルーピング化実証の為、電源タップ量産(3個)
10/5
送信部PSocのグルーピング化プログラム作成
10/6
進捗なし
10/7
送信部PSocのグルーピング化プログラム作成
10/8
進捗なし
10/9
電源タップ量産準備
1.電源タップのグルーピング化検討
2.グルーピング化実証の為、電源タップ量産準備(3個)
9/28
送信部PSocのグルーピング化プログラム作成
9/29
送信部PSocのグルーピング化プログラム作成
9/30
送信部PSocのグルーピング化プログラム作成
10/1
進捗なし
10/2
進捗なし
課題:画像処理について勉強する
ネットにある画像処理の方法をまねてみる
10/5 画像処理の方法について調べた
10/6 画像処理の方法について調べた
10/7 http://ci.nii.ac.jp/naid/110009698075
既存研究を読んで勉強した
10/8 http://ci.nii.ac.jp/els/110004810392
既存研究を読んで勉強した
10/9 英文読解をした
今週の課題
・ホログラムの勉強
・英文講読
/5 英文講読
/6 ホログラムの作成
/7 ホログラムの作成
/8 ホログラムの作成
/9 ホログラムの作成
研究の背景を再考する。動画処理について勉強する。動画を読み込んで処理するプログラムを作る。
10/5:映像を取得しoptical flowを推定するプログラムを作成したが上手く動作しなかったので、OpenCVの関数を調べた。
10/6:映像を取得し、optical flowを推定するプログラムを作成した。
10/7:英文購読を進めた。
10/8:英文購読を進めた。
10/9:
課題:研究について理解を深める
/5 論文を読んだ
/6 論文を読んだ
/7 論文を読んだ
/8 論文を読んでいます
/9 論文を読んでいます
今週の課題
・位相が光強度に与える影響を検討
・立体像再生用のプログラム作成
10/5(月)
・原画像の位相を決められるプログラムを作成中
10/6(火)
・立体像プログラム作成中
10/7(水)
・進捗なし
10/8(木)
・進捗なし
10/9(金)
・原画像の位相を決められるプログラムを作成(たぶん完成)
1. Confirm the continue study about the circuit.
2. Writing the paper for conclusion of my research and also for graduate successfully.
3. Retest the circuit, made it on broad.
10/1
1. Seiminer and hardware study.
2. Reading some paper about switches.
10/5
1. Units confirm.
2. Circuit inspect and each part function retest.
10/6
1.Calculate about the difference of the circuit when adding a …
Continue Reading ››
投稿ナビゲーション