「研究進捗」カテゴリーアーカイブ

毎週の研究進捗の報告

今週の進捗 (菊田) 6/11〜15

課題:情報を取り出す起点の情報を伝える手法の再考 6/11:ログイン時刻を取り出す起点とした暗号化手法の考案 6/12:ログイン時刻を取り出す起点とした暗号化手法の考案 6/13:パスワードを暗号化したログイン機能の開発 6/14:パスワードを暗号化したログイン機能の開発 6/15:パスワードを暗号化したログイン機能の開発

今週の進捗(篠崎)6/11~6/15

篠崎:課題以前同様、顔認証可能な最小画像サイズを検証する。 6/11:張ゼミ、平均値フィルタプログラムに実装、検証 6/12,13:メディアンフィルタ・ガウシアンフィルタを検証 6/14:画像サイズを変更して認証を試す(64×64を検証中。閾値の設定次第で認証可能?) 6/15:内定者懇親会のため欠席

M1ゼミ

参加 全員 中尾:UIKitでOpenCVを使った処理を行なった。アルバムから画像を読み込む際、モノクロ画像がエラーが出る件で、対応を試みたが、解決に至ってない。「顔検出のデモを動かしてみる」について、OpenCVでのサンプルが古いようで、エラーが発生し、動かなかった。今週は上記問題を継続で解決する。 仮屋:Androidのカメラ機能の実装を継続勉強中。画像による顔と認識した領域に矩形を描画を行った。今週は打ち合わせ向けの検品アンドロイド版のデモを試作。 赤瀬:オープンキャンパス(九工大版SNOW)のためのASM/AMMサンプルを動かす準備をした。 今週は継続、射影変換を取り入れた試みを行う。パレメータ(変換マトリックス)の決定方が肝心です。 藤島:CocoaPodsをインストールした。今週はGitLabとPodsの連携方法を一例を作って説明する。

今週の進捗(仮屋)6/6-6/13

<進捗> カメラより取得した画像で顔認識を行い、顔領域に矩形を描画するアプリケーションを実装した。Androidのカメラアプリ実装に関しては引き続き勉強中。 <今週の課題> Androidのカメラアプリ実装、動画における物体認識の勉強。特徴量検出を利用した簡単な商品検品システムの実装。

葛ゼミ

ICISIP2018学会投稿、内容は動画像の照度均一。 他画像増強においても、研究の余地ができた。 粒度分析:FFTによるハイパス、ローパスフィルターでの粒子の絞り出すについて基本できな強調効果が得られた。今後は検出した明るい領域が粒子であるかどうかの判断は、専門家にお願いする。 粒子の判断は機会学習で判別する予定。(データセットの作成)  

M2ゼミ

欠席 陳 全員就職内定 1、修論に向けて、目標設定を明確化し、早期に完成するよう努力する。 後藤:ASMサンプルを今解読中、英語サイトが中心の解説ですので、じっくり読みましょう。 篠崎:課題以前同様、顔認証可能な最小画像サイズを検証する。 菊田:学部時代の情報を取り出す起点の情報を伝える手法が考案されなかったので、それを再考する。それに、応用を提案する。 新藤:「高速道路上故障車の反射板設置」、画像処理を行うために、全方位カメラの選定を行う。      

今週の進捗(篠崎)6/4~6/8

課題:使用する空間フィルターの種類を選定する。 6/4~6/8:空間フィルターについて調査 ・平滑化(平均値フィルタ、メディアンフィルタ、ガウシアンフィルタを実施予定・プログラムに実装) ・エッジ抽出(ソーベル、ラプラシアン) 空間フィルタはどの段階で処理を行うべきか。(原画像・顔画像等)