今週の課題
・英文講読進める。
・ホログラムの勉強
9/28 実験室の片付け、英文講読
/29 英文講読
/30 英文講読
10/1 英文講読
/2 英文講読
前回の課題
1.学会用のプレゼンの作成。 >> 8割完了
2.プログラムの書き直し。 >> 完了
課題
1.学会用のプレゼンの作成。
/28
1.まとめの作成。
/29~30
進捗無し。
/01
1.プレゼン作成の完了。明日以降は読み合わせによる見直しと修正を行う。
/02
進捗無し。
課題:研究の目標とそれまでの過程を考える
画像処理について勉強する
9/28 制御文について勉強した
9/29 関数について勉強した
9/30 ポインタと参照について勉強した
10/1 クラスの基本について勉強した
10/2 内定式に行った
今週の課題:
・研究方針を考える
・発表のスライド作成
9/24 発表用のスライドを作成してます
/25 発表用のスライドを作成してます
今週の課題
・スペックル除去法の有用性を光学実験で確認
・今までの光学実験のまとめ
9/21(月)~23(水)
・進捗なし
9/24(木)
・実験用ホログラムの作成
9/25(金)
・実験用ホログラムの作成
(来週月、火にて実験室の大掃除)
動画編集の勉強、実装
既存研究を調べる
発表資料の作成
9/24:既存研究について調べた
9/25:発表用スライドの作成
前回の課題
学会用のプレゼンの作成 >> 7割完了
プログラムの書き直し >> 9割完了
課題
1.学会用のプレゼンの作成。
2.プログラムの書き直し。
/24
1.実験データ詳細と考察を作成中。
2.課題完了。
/25
1.実験データ詳細と考察を作成中。
2.プログラムに実験過程データ収集用の機能を追加。
課題:
・ 任意のスペックルラインが出るキノフォームの検証
・ スペックルラインの出る要因の調査、解析
9/14
・ スペックルラインを持つ再生像の光学実験
―(1) スペックルラインが3本の
再生像、
拡大図
―(2) スペックルラインが5本の
再生像、
拡大図
―(3) スペックルラインが十字型の
再生像、
拡大図
9/15
・ 体調不良のため欠席
9/16
・ 「結像距離が異なる複数の再生像」を得るホログラムの光学実験
・ 研究進捗発表の準備
9/17
・ 研究進捗の発表
・ 複素振幅ホログラムによるスペックルラインの生成検証
9/18
課題
・ホログラムの3次元表示化(奥行きを出せるように)
・スペックルラインの解析
9/14(月)
・スペックルラインの光学実験
9/15(火)
・Z座標(奥行)の違う2枚の原画像からホログラムを作成するプログラムを作成
9/16(水)
・2次元原画像2枚によるホログラムの光学実験
9/17(木)
・進捗なし
9/18(金)
・光学実験用ホログラム作成
(比較用に十数枚作製予定)
「ステレオ画像からの3次元復元」
現在までの研究
ステレオ画像から3次元復元する際、復元が苦手(不可能)なポイントが存在する。その点に対して、どのように補っていくのかを検討している。これまではテンプレートマッチングによる対応点探索を行っていたが、それにくわえて形状マッチングを用いることで、演算時間の短縮と精度の向上を目指している。
現在は演算時間は1/10に短縮することはできることが可能となったが、精度については向上しているとは言えない。
今後の目標
精度の向上を図る。形状情報を使用し、探索領域の限定は行っているが、対応付けが根本的に改善されているとはいえない。
新しい手法を考案する必要がある。