進捗状況 (11/16~11/22) 合田佑司

今週の目標

  1. Raspberryへ実装する
  2. 夜間に車両が走っている道路の動画像を撮る
  3. 夜間の動画像から射影変換のパラメータを自動で検出するシステムを開発する
11/16
1. Raspberry Piへの実装はほぼ終了した 2. 夜間の動画像で、ヘッドライトをつけた車両が5台、2分間の間に通過する動画像をとった。 3. 車両が通過するたびに、道路の白線が少しだけ認識できる状態になる。その画像を何枚も重ね合わせることにより、道路の白線情報を抽出する方法をとる。それぞれの画像に対して、メディアンフィルタをかけた後、エッジ処理を行い、すべてを重ねてみた。結果、白線と破線を抽出できたが、かなりノイズが入っている。そこで、収縮、膨張の処理によるノイズ除去の処理を加えてみた。これも、ある程度除去できたが、まだノイズが残っている。
11/17
3. ノイズ除去にラベリング処理を用いてみた。ラベリング処理をした範囲の中で、その範囲の画素数が10以下の範囲を除去する処理を行ってみた。さらにノイズが除去できたが、まだ残っている。除去の閾値や、収縮、膨張に用いる値を変更してみる必要がある。
11/18
3. エッジ処理から重ね合わせた画像に対して、ラベリング処理によるノイズ除去と線の抽出を行った結果、上手く道路の白線と破線を抽出することが出来た。ただ、そこから破線のみを抽出してパラメータを決めなければならない。
11/19
3. ラベリング範囲の情報から、道路の白線のみを判断する処理を考えた。二つの白線を抽出できれば、その間に道路の破線があると思われる。
11/20
3. 破線があると思われる領域だけを元画像から抽出し、もう一度エッジ処理を施して重ね合わせてみた。この際のエッジ処理のパラメータを再調整することで、うまく破線を抽出できると考える。
11/21
11/22

今週の課題(河野)11/16~20

今週の課題 DDR3,SDRAMチュートリアル 再構成チュートリアル /16 進捗なし /17 ソフトとハードを協調させて8画素分のグレースケール化が出来た /18 ・再構成チュートリアル LEDをカウントアップさせる回路の作成 /19 Tclスクリプトを用いてツールを動かし、パソコンから回路データを送り、FPGAの外から動的部分再構成できた

今週の課題(高市)11/16-11/23

今週の目標 ・英文講読 ・xbee-Psocのシリアル通信 ・圧力センサおよびひずみゲージの学習 /16 xbee学習 英文購読 /17 Xbee-Psocを用いたシリアル通信の簡単な受信プログラム作成。成功したのでそのまま送信部分も作成する。 英文購読 /18 Xbeeによるエコーバックができ、そのままAPIモードの設定および学習を行った。 英文購読

今週の課題(松田)11/16~11/20

前回の課題 PartsBasedDetectorのデモの実行とアルゴリズムの理解 >> デモの実行はできた。アルゴリズムの勉強中。 課題 研究テーマに応用する想定はできているので、アルゴリズムを理解して、各手法を扱えるようにする。 1.前回の課題の続き。 2.superpixel手法の理解と領域統合の実装。 りんく /16 1.予想以上に論文が読めない。この方法に手を加えようと思うと、更に幾つかの論文を読まないといけないことだけわかった。 2.論文を読み始めた。

Stay Hungry, Stay Foolish!