研究進捗(片田)7/17~7/23

形状特徴と可変テンプレートを用いた3次元復元 SIFT、SURF、ORBなど形状特徴を用いたマッチングを補助情報として用いてステレオ画像からの3次元復元を試みる。 ステレオ画像から3次元復元を行う場合、左右の視差を判定するため、各測定点においてマッチングを行う。 ステレオ画像を用いて高精度な3次元復元する場合、テンプレートマッチングが使用される。 テンプレートマッチング(エリアベース特徴マッチング)は、用いるテンプレートサイズを小さくするほどより微細な凹凸を判断することができる。しかし、テンプレートを小さくするとミスマッチを引き起こす可能性は高くなる。 高精度な表面3Dデータを作成するための理想的なシステムは、小さいテンプレートを用いたテンプレートマッチングを行い、ミスマッチが起きた場合のみテンプレートサイズを拡大するシステムである。しかし、ミスマッチが起きたかどうかは現状では人間の目で判断するしかなく、画像の1ピクセルごとに判断することは不可能に近い。 そこで、画像内に存在する物体形状を使った対応付け(形状特徴マッチング)を行い、おおまかな3次元構造を把握し、それを補助情報として用いる手法を提案する。 テンプレートマッチングで得た結果を、形状特徴から算出した値と比較することで、その精度と信頼度を確認することができる。仮に信頼度が低い(エリアベースマッチングがミスマッチを起こしている)と判断された場合は、テンプレートエリアを拡大し、再度テンプレートマッチングを行う。 (概要をメモ書きしています)7/17

今週の課題(波多野) 7/13~7/17

課題:既存研究やopenCVの使い方について調べる 7/13:休み 7/14:休み 7/15:openCV2.4.10について調べた。 7/16:全体ゼミ発表 (反省点) ・既存のシステムの問題点を出し、その問題を改善するために自分は研究するという流れ ・動きの大きい小さいで動画を分類する理由 ・エンドロールの動画を見せることでイメージしやすいようにする 7/17:進捗なし

今週の課題(松田)07/13~07/17

前回の課題 実験結果の収集と検討。 >> 実験結果を収集した。 課題 実験結果の検討。 /13 複数の結果を比較しての検討を行っています。 /14 実験結果の要因を分析するために有効な方法を調査しています。 /15 進捗はありません。

/16 実験結果の分析と検討をしています。

/17 実験結果の分析と検討をしています。

研究進捗7/13~7/19 (古家)

オープンキャンパスで公開予定のシステム作成を行っている。 7/13 進捗なし 7/14 オープンキャンパスの準備を行った 7/15 オープンキャンパスの準備を行った 7/16 オープンキャンパスの準備を行った 7/17 オープンキャンパスの準備を行った ある程度目処がたったので、本来の研究に一旦もどることにする 7/18 進捗なし 7/19 進捗なし

今週の課題(大津)7/13~7/17

課題:院試の勉強 /13 制御工学、電磁気学 /14 通信工学、電子回路 /15 信号処理、電磁気学 /16     電子回路、電磁気学 /17     電磁気学、電子回路

Powered by TSBA.mobi GoogleGraph Wordpress plugin

['日にち', 'テーマの決定', '院試の勉強'], ['2015/5/11',5,8], ['2015/5/12', 5, 8], ['2015/5/13', 8, 10], ['2015/5/14', 10,10], ['2015/5/15',10,20], ['2015/5/18',20,30], ['2015/5/19',25,35], ['2015/5/20',26,40], ['2015/5/21',29,45], ['2015/5/22',32,50], ['2015/5/25',35,53], ['2015/5/26',35,55], ['2015/5/27',40,55], ['2015/5/28',40,56], ['2015/5/29',40,59], Continue Reading ››

Stay Hungry, Stay Foolish!