院試対策の勉強をする
/11 電磁気学 6章、 論理回路 復習
/12 論理回路 復習
/13 論理回路 復習、 電子回路 復習
/14 電子回路 復習
/15 電気回路 詳解
1.電源タップ回路設計
2.PSoCプログラム作成
5/7
電源タップ回路設計を行った
5/8
電源タップ回路設計を行った
5/11
電源タップ回路設計を行った
素子について調べた
5/12
進捗なし
5/13
回路設計について学ぶため、図書館で本を借りた。
現在勉強中
5/14
電子工作についてのセンシングを図書館の本で勉強した
5/15
ハードゼミの内容を進めた
課題
光学実験室の実験環境を検証する。
計算機ホログラムを出力し再生できるか確かめる。
フレネル回折を用いた計算機ホログラムのプログラムを作成する。
5/7(木)
現行のフーリエ変換ホログラムをフレネル回折を用いた計算機ホログラムに変更中
5/8(金)
授業のレポートを進行中
フレネル回折のプログラムをホログラム生成部分まで作成(残り再生部分)
5/11(月)
授業のレポートを進行中
光学実験が行えたので、その結果をまとめている
5/12(火)
フレネル回折を用いたプログラムを作成中
5/13(水)
PSoCマイコンのプログラムの勉強
授業レポートの作成
5/14(木)
PSoCマイコンのプログラムの勉強
来週光学実験の手順を確認(文書化中)
5/15(金)
PSoCマイコン基盤その他製作
今週の目標
- Raspberry Pi上でopencvを動かす
- Raspberry Pi上で速度測定システムを実装する
今月の目標
- Raspberry Pi上で速度測定システムを実装
- 射影変換の自動化の新しい手法を考える
5/11
1. Raspberry Pi上でopencvを動かした。また、Raspberry Pi用のカメラからの画像をopencvで処理できるライブラリをインストールした。カメラからの画像に対し、そのまま処理をして表示をするので、処理速度も上がった.。
5/12
1. Raspberry Pi上で速度測定システムを実装した。Visual Stadioのフォームアプリケーションで作成していたので、改良を加えながら実装した。処理速度もかなり早く、速度計算までは、1秒もかからなかった。
2. 射影変換のパラメータは最初から与えている形で実装した。今後、このパラメータを自動で計算できる手法を考案し、システムに組み込む。
5/13
2. 射影変換の自動化のため、まずは道路の抽出が可能かどうかを試している。
5/14
2. 2値化を道路の画像に対し行ってみたが、白線が綺麗に残るよう閾値を決定することが難しかった。撮影を動画で行い、大量のデータから道路を抽出する方法を考える。
5/15
2. 道路の白線を抽出している論文をいくつか見つけた。エッジ処理などを用いているので、作って試していく。
5/16
5/17
[lineChart width="100%" legend="{ position: 'top', maxLines: 1 …
Continue Reading ››
課題
・3D形状計測の方法、防犯システムの勉強
・就職活動(会社説明会、エントリーシート作成)をする
5/11 企業研究、エントリーシートの作成をした
5/12 会社説明会へ行った
5/13 企業研究を行った
5/14 企業研究を行った
ハードゼミのハード、ソフトウェア設計を行った。
5/15 入社選考会へ行った
5/16 防犯システムについて調べた
(出店荒らしという犯罪に焦点を当てるか検討中)
5/17 エントリーシートを作成した
課題:エントリーシート作成、工場見学
研究内容に新規性があるか調べること
/11 : エントリーシート記入
/12 : 説明会、工場見学
/13 : エントリーシート記入
/14 : エントリーシート記入
/15 : エントリーシート記入、リクルーター面談
['日にち', 'テーマの決定', '就職活動'],
['2015/5/1', 5, 8],
['2015/5/2', …
Continue Reading ››
課題 院試の勉強
/11 電子回路の勉強
/12 進捗なし
/13 論理回路
/14 制御工学
/15 電気回路
['日にち', 'テーマの決定', '院試の勉強'],
['2015/5/1', …
Continue Reading ››
今週の課題
電気回路演習 論理回路演習 信号処理演習
/11 電気回路演習
/12 論理回路演習
/13 電気回路演習、論理回路演習
/14 信号処理演習
/15 電機回路演習、論理回路演習
{{unknown}}
前回の課題
GraphCutアルゴリズムの理解 >> 基礎の部分は理解できました。
衣服の領域分割に関する論文をよむ >> 読んでません。
課題
1.これまでの実験を別のデータセットで試す。
2.画像内から任意のマークを見つける方法を考える。
/11
コーディング。
/12
実験。明日、先生に今週の研究方針について相談する予定。
/13
2.ラベリングを使ってみるとよいと助言をいただいた。
/14
1.正面のみの子供写真でテストしました。結果はあまりよくなかったです。
/15
2.良いアイディアが浮かびませんでした。来週に持ち越す予定です。
['日にち', …
Continue Reading ››