研究進捗12/8~12/12

芹川先生との面談後、新しい方式での研究に入る 12/8 進捗なし 12/9 芹川先生との面談を行った。新しい方式は「静電容量を用いた電車のドア挟まり検出」で進めていく方針そのため、 1:電車の構造の調べなおし 2:静電容量の測り方 を行う 12/10 1:特になし 2:過度現象を利用した回路とブリッジ回路を利用したものについて調べた 12/12 1:特になし 2:他の測定方法がないか調べ、過度現象を用いた測定方法の回路図を描いた  

今週の目標

今週の目標 今週はパッチを探すの方法を改良します、画像のレジストレーションの思想を考えます 12/1 パッチを探すのアルゴリズムを作成中。 12/2 パッチを探すのアルゴリズムを作成中。 12/3 パッチを探すのアルゴリズムを作成中。 12/4 パッチを探すのアルゴリズムを作成中。 12/4 パッチを探すのアルゴリズムを作成中。  

今週の課題(尾﨑)

現在、4連結成分の検出が完了し、文字特徴を考慮したプログラムの作成中です。作成が終わり次第、環境用特徴を考慮したプログラムの作成を行いRandomForestで学習させようと考えています。 また、周辺の連結成分との類似性を考慮することで文字の検出漏れを削減しようと考えています。 12/8 プログラムの作成中です。 12/9 進捗はありません。 12/10 使用する閾値処理方法を検討中です。 12/11 進捗はありません。 12/12 閾値処理はsauvolaの手法を使おうと思います。 現在sauvolaの手法について調査中です。

今週の目標(正池)

研究内容は hough変換とadaboostを用いた不審者検出システムの提案 目標としては
  1. 安価なシステムであること
  2. 動画像での実用的な処理時間であること
  3. 設置箇所の限定はされるものの、検出精度の高いもの
12/9 ゼミ発表スライドを修正 12/10 動画像から切り出した画像から顔特徴が検出できない状態が続いています 12/11 全体ゼミで指摘された箇所の修正を行っています。TeXの設定を完了しました。 12/12 進捗なし 現在、特徴検出エラーの原因究明とタイトルの考案を行っています。    

今週の課題(相良)

前回の全体ゼミをふまえて、今後は次のような計画で進めていきたいと思います。 まず、今回の結果がどうして悪かったのか、原因を探るためにいくつかの検証をしてきたいと思っています。 ・画像サイズが違うことによる精度の善し悪し ・向きを揃えることによる精度の善し悪し ・背景がないものとあるものに関しての制度の善し悪し これらを検証することによって良い方法を見つけ出し、片山さん以上の精度のものを出す。 12/8 向きを揃えた正解画像を作成中 12/9 向きを揃えた1000枚の正解画像を作成し、学習中 12/10 エラーが発生してなかなか学習が完了しない。魚の顔を学習させるためのポジティブ画像を作成中 12/11 進捗なし 12/12 エラーが出ずに学習中、うまくいけば完了

一週間の課題(安河内)12/3(水)~12/9(火)

位相自由度によるCGH再生像の解像度向上に関する研究 課題 ①繰り返しスペックル除去法のアルゴリズムをプログラムに導入 ②解像度向上の確認のためのシミュレーション ③国際学会論文作成 12/3(水) ①バグを修正 12/4(木) ①バグの修正完了 動作確認しました 12/5(金) 追加課題 ④光学実験用の干渉型ホログラムデータの作成 ②国際学会用のデータをシミュレーションによって収集 一つのデータにまとめる作業中 ④シミュレーションプログラムの手直し 12/6(土) 進捗なし 12/7(日) ④実験用干渉型ホログラムを作成 12/8(月) ②国際学会用データを収集 ③学会論文下書きに着手 12/9(火) ③国際学会用論文の日本語下書き(案)完成

山脇12月の予定

12月5日 13:00~17:00 PBL実験 12月8日 11:00~12:00 ゼミ 12月10日  ~14:30  福工大 12月12日 10:00~12:00 高校生見学対応,13:00~17:00 PBL実験 12月15日 11:00~12:00 ゼミ 12月17日 ~14:30 福工大 12月18日 代休 12月19日 13:00~17:00 PBL実験 12月22日 11:00~12:00 ゼミ 12月24日 ~14:30 福工大 12月26日 10:30~理事会,仕事納め  

Stay Hungry, Stay Foolish!