学生プロジェクトのログインページ、ホームページ、time_viewページのHTMLとCSSは、ある程度完成した。残りは、stateページを作成中です。
先週は、学内であったLINEヤフーとNSSOLの説明会にいきました。
学生プロジェクトのログインページ、ホームページ、time_viewページのHTMLとCSSは、ある程度完成した。残りは、stateページを作成中です。
先週は、学内であったLINEヤフーとNSSOLの説明会にいきました。
GWはバイトや帰省などであっとゆーまにすぎて充実していました。学生プロジェクトのためにHTMLとCSSの勉強しました。
今週から切り替えて、学生プロジェクトとインターンにむけてES作成をがんばります。
スマートプロジェクトで在室管理システムを作るために、仮想環境を作って少しDjangoを使ってみようと思います。
就活に向けて、自己分析や企業研究をしようと思います。
卒論作成、卒論発表のスライド作成
卒論は、ほぼ書き終わりました。あとは内容梗概だけなので、今週中に書き換えます。
卒論の執筆を三章まで書き終えました。顔認証の実験を2人と4人の場合でも行いました。来週までには卒論と内容梗概を書き終える予定です。
餃子パーティー楽しかったです。
論文の執筆を始めました。
教室で2m,4m,6m,8mの距離から3人を各距離30枚ずつ撮影し、3人写っている場合の高解像画像と超解像画像での顔認証の適合率の比較を行いました。4m~8mの間では超解像にすることで、高解像画像に比べて平均で約15.3%も適合率が高くなっていました。
顔認証のプログラムをかきかえて、もう一度各距離ごとの顔認証を試したらうまくいきました。各距離ごとの写真をふやして、2m,4m,6m,8m,での高解像画像と超解像画像での顔認証の精度と顔認証が成功したときの平均の類似度を調べました。8mをこえると顔認証できませんでした。
精度(%)
高解像 | 超解像 | |
2m | 100 | 100 |
4m | 78.94 | 89.74 |
6m | 69.23 | 81.21 |
8m | 29.17 | 50 |
平均類似度(1に近いほど本人に近い、閾値0.7)
高解像 | 超解像 | |
2m | 0.917 | 0.906 |
4m | 0.864 | 0.888 |
6m | 0.798 | 0.812 |
8m | 0.724 | 0.754 |
今週は、読み込んだ顔画像が登録していない顔のとき、誤認証されないかを各距離ごとに調べることと来週の大ゼミに向けたパワポを作成しようと思います。
実際に教室(5-2A)でどのくらいの距離まで認証されるのか試してみた。