GWを満喫していました。今週から頑張ります。学生プロジェクトはGithubでソースコードの管理をするようにしました。Gitでチーム開発をするときに競合が起きないために、個人branchをしてmergeをすると思うのですが合っていますか?
5/19にソフトバンクのインターンのES締め切りがあるのでESを書き始めます。
GWを満喫していました。今週から頑張ります。学生プロジェクトはGithubでソースコードの管理をするようにしました。Gitでチーム開発をするときに競合が起きないために、個人branchをしてmergeをすると思うのですが合っていますか?
5/19にソフトバンクのインターンのES締め切りがあるのでESを書き始めます。
JavaのSpringフレームワークを使ってWebアプリを作っています。今日、LINEヤフーの説明会を受けます。来週はソフトバンクのESを書いて夏季インターンシップにいけるように頑張ります。
大ゼミでご指摘
伝送ビットレートの説明をした方がいい
foveated imaging処理の原理のところがわかりずらい
処理時間の比較のところで、1フレームずつマスク画像を生成していることを伝えたほうがよい
今後の予定
評価者の人数を増やす
終わり次第論文執筆
foveated imaging処理の円形モデル、楕円モデル、視野特性に基づいた楕円モデルを完成させました。
実験では、伝送ビットレートの比較、処理速度の比較、主観画質の評価をしました。主観画質の評価は張研究室の先輩や友達に協力してもらっていて、データを取っている最中です。
中心窩画像処理のプログラミングを完成しました。中間領域の解像度を変換する距離を偏心度視力モデルの図から決めていこうと思います。
中心窩画像処理の円モデル、楕円モデル、視野特性に基づいた楕円モデルを完成させました。
現在は視覚的に優れているWeierらの線形モデルを作っています。円形モデルは完成して楕円モデルを作っているところです。
1.「人間の視野特性に基づいた中心窩レンダリングの検討」のパワポの作成
2.中心窩レンダリングのWeierらの線形モデルの作成
foveated renderingの論文を読んでいました。
現在の中⼼窩レンダリング技術のほとんどは、同じ離⼼率値において、視⼒が縦軸よりも横軸の⽅が⾼いことを⽰しています。研究ではさらに、下⽅視野の⽅が視⼒が優れていることが⽰されています。レンダリング中にこの⾮対称性を考慮せず、⽔平⽅向と垂直⽅向にわたって均⼀な視⼒を想定し、円形で行っています。
そこで、上記を解決する楕円形か楕円形に近いひし形を使って中心窩レンダリングにしてみたらよいのではないかと考えています。
中心窩レンダリングの種類は双曲線型、線形型、非線形型、対数極型、矩形型があるのを知りました。
動画で中心窩レンダリングと物体検出を別々で行いました。大ゼミで指摘されたパワポの部分を直していました。
研究内容を変えようと思います。内容はサッカースタジアムへの顔認証システムです。新規性として観客が先に登録した背番号を検出して顔認証をする母数を減らし、顔認証をすることです。