1. Finish calculate the output of the detection circuit
2. Build a physical circuit by using the PSoc
12/01
1.simulate the circuit and analysis the waveform.
2. have some problem in calculate the output of the detective circuit.
12/02
Refer to the relevant information on the calculation of the amplifier
12/03
Report to Teacher Yang about the progress of research.
Prepare the information about …
Continue Reading ››
今週の課題
1.色領域分割による3次元形状復元方法の構築
2.色領域分割プログラムの作成
3.文献を読む
12/2
1.色領域分割方法について考察しています
2.バイラテラルフィルタをつかった手法を試しました。結果を載せます
3.文献は読んでいない
バイラテラルフィルタ
画像の輪郭を残しつつノイズ除去が可能なフィルタ。
影響を与える画素範囲を設定できる。弱いフィルタを重ねがけするほうが輪郭を残すことができる。
原画像
繰り返し2回
繰り返し10回
繰り返し20回
「追加結果」
前回のOpenGLによる表示プログラムの、測定範囲を広げたものをアップしておきます。
東中(広め)
結果を見る限りでは、鼻などの凹凸が小さいように見えます。
パラメータの校正を行うことで修正はできそうです。
今週の目標
今週は歪みを解決するために、もう一つの方法を試しています。今回の方法は、パッチを一つだけじゃなく、最初は三つのパッチを選びます、もしその三つのパッチ間に差違が大きい、パッチのサイズを拡大すると、もう一度計算し、最適なパッチを選択します。
11/24
パッチを選択のアルゴリズムを作成中。
11/25
パッチを選択のアルゴリズムを作成中。
11/26
パッチを選択のアルゴリズムを作成中。
11/27
パッチを選択のアルゴリズムを作成中。
11/28
パッチを選択のアルゴリズムを作成中。
今週からは論文かきながら機械学習させたいと思います。
現在は調子が良くてこのレベルの結果です。
実行プログラムは
コチラ を参考にしています。
12/1 機械学習のやり方について張先生からご指摘をいただいたので、それを下に正解画像と非正解画像を改める
12/2 風邪でで休みました
12/3 プレゼン資料を作っていました。
12/4 ゼミで発表しました。今後の大体の方針が決まりました。
12/5 風邪で休みました
スライドの修正
超解像のプログラム作成
11/25
カラーマップの改良を試みていました。
11/26
カラーマップの改良を試みていました。
Kinectの原理を調べていました。
11/27
超解像のサンプルを見つけたので実行しましたが、エラーが出ました。
11/28
進捗はありません。
11/29
進捗はありません。
11/30
進捗はありません。
1.修論作成。
2.ラベリング処理を行う。
以上の2点が今週の課題です。
11/24 (月)
修論(アルゴリズムの説明)を書きました。
11/25(火)
修論(射影変換アルゴリズム)を書きました。
11/26(水)
修論(射影変換アルゴリズム)を書きました。
11/27(木)
進捗はありません。
11/28(金)
マーカーを利用したテンプレートマッチングを試しました。
処理速度が遅くて使えませんでした。
11/29(土)
進捗はありません。
11/30(日)
進捗はありません。
・1日(月) 休暇
・2日(火) 午前:会議、午後:会議、会議、面談
・3日(水) 午前:講義、面談 午後:会議
・4日(木) 午前:ゼミ、午後:ゼミ、面談、会議、会議
・5日(金) 午後:会議、会議
・8日(月) 休暇
・9日(火) 午前:会議
・10日(水) 午前:講義、
・11日(木) 午後:ゼミ、会議
・12日(金)
・13日(土) 終日:説明会
・15日(月) 午後:会議
・16日(火) 午前:会議
・17日(水) 午前:講義、午後:会議
・18日(木) 午前:会議、午後:ゼミ、面談
・19日(金) 午前:会議、午後:会議
・22日(月) 午前:審査、午後:会議
・23日(火) 午前:会議、午後:会議
・24日(水) 午前:講義、午後:説明会、会議
・25日(木) 午前:説明会、授与式、午後、ゼミ、審査、会議
・26日(金) 午後:理事会
・29日(月)
・30日(火) 午後:研究室OB
・31日(水)
課題
国際学会にむけて論文を提出できるよう準備する。
11/24
体調不良のため進捗なし
11/25
体調不良のため進捗なし
11/26
楊先生と相談したところ、現研究にて不明な点が浮上したため確認作業が必要となった。今後その確認のためのプログラム記述と、12/12までに論文の原理部分の記述を課題とする。
11/27
フーリエ変換の性質について調べた。
確認用のプログラムの作成をし、データの収集を行った。
11/28
以下のデータよりフーリエ変換のシフト則(座標を均等にずらしたパラメータは逆空間にて指数部(位相)のみのずれをもつ)を確認できた。
データ1 : ホログラムを中央配置した際の再生像の位相分布
データ2 : ホログラムを右に配置した際の再生像の位相分布
データ3 : ホログラムを右下に配置した際の再生像の位相分布
なお、以上の再生像の振幅分布はいずれも等しい。
今週の課題
1.光学実験において、ハーフミラーを用いた光学系への変更を行う。
2.光渦の回転方向の制御
11/26
1.光学実験が来週に延期になったため行っていません。
2.初期位相を回転方向が決まりやすくするために調節しています。
12/1
1.ハーフミラーを用いた光学系に変更しました。しかし、光軸が合ってないことやレンズの収差の影響でノイズがのっている。
2.計5時間の光学実験を行ったため、進捗はありません
12/2
1.進捗なし
2.螺旋状の分布を作製できるプログラムを作成しました。
今週の課題は
1.色領域分割による3次元形状復元の具体的な手法を構築する
2.文献を読み、色領域について学ぶ
11/26
1.領域に分割する際、色の情報量を減らす(8bit→4bit)
2.文献は読んでいない
投稿ナビゲーション