「未分類」カテゴリーアーカイブ

今週の課題(松本)11/13~11/20

今週の課題 1.消費電力軽減の回路の問題解決 2.修士論文作成 11/13 1.前回動かない原因としてPSoCからのノイズを考えたが、ノイズ除去を行っても、解決できなかった。 2.進捗なし 11/14 1.山脇先生を訪ね、話を聞き、問題が解決へと向かった。 来週からタッチスイッチを用いた電力消費回路を作成する。 2.序論を少しずつ作成中 11/17 1.現在までの進捗で全体ゼミで発表用のスライド作成 2.進捗なし 11/18 1.タッチスイッチを用いた回路の作成中 全体ゼミ用の発表スライド作成 2.進捗なし 11/19 1.発表スライドを楊先生に見てもらい、訂正 2.進捗なし 11/20 1.全体ゼミで発表 2.進捗なし

今週の課題(11/10~11/16) 陳慎静

(今週の課題) 修論作成を開始する(背景部) ラベリング処理の問題に対処する。 現在、ラベリング処理がうまくいかず(ラベリング数が異常に多く、処理が遅い)なかなか進まない状況。 (進捗状況) 11/10(月) 進捗なし 11/11(火) ラベリングのプログラムを改良しました。ラベリング数が異常に多くなる問題は解決できていません。 11/12(水) 修論の背景部を書きました。 11/13(木) 修論のシステム構成、原理部を書きました。 11/14(金) 進捗はありません。 11/15(土) 進捗はありません。 11/16(日) 進捗はありません。

今週の課題(相良)

今週の課題も実行プログラムを完成させることです。 11/10 いらないバージョンのvisualstudioを全てアンインストールして実行したが、ビルドできず。 ゼミで先輩たちからもらった意見をもとに改善中 11/11 ビルド成功!!!! opencvのバージョンを2.4.5から2.4.9にすることによってなぜか成功した。 早速実行したがなぜか画像が上手く読み込めない。 一難去ってまた一難。 11/12 11/13 11/14 11/15 11/16

今週の課題(正池) 11/10~11/16

  1. 先週から引き続き、顔検出のプログラムの実装
  2. 画像処理教本
  3. TOEICの勉強
11/10
  1. 本日のゼミで陳さんからアドバイスをいただいたので、実装を今後行う
  2. 進捗はありません
  3. 進捗はありません
11/11 授業レポートをしていました 11/12
  1. mat型での実装を試みましたが識別子、変換部が存在しないなどのエラーが発生したためIplimageでの解決策を探します
  2. 5-3を読みました
  3. 進捗はありません
11/13
  1. 解決策を探しています
  2. 5-4を読みました
  3. リスニングをしました
11/14
  1. cvLoadImageに情報が入力されない状態が続いています
  2. 進捗はありません
  3. 進捗はありません
15日と16日は大学祭の仕事をしていました  

今週の課題(横山) 11/10~11/14

課題 複数の光源を用いたキノフォームの再生像を改善する 11/10
  • フーリエ反復法の実装完了
  • 中心にのみ配置したホログラムによる再生像と比較できるように改良
原画像(64×64)s 1つのホログラムを配置した出力画像(128×128)out_1holo_speckle 11/11
  • スペックル除去法を用いてキノフォームを再生
スペックル除去を施した出力画像(128×128)out_1holo 原画像の高周波成分(エッジ部分)によるギブス現象(原画像領域の光の強度のばらつき)を抑えるため、原画像をぼかして入力しなければならない。ガウシアンフィルタまたは中野さんの先行研究について学ぶ必要がある。 11/12
  • 入力画像をぼかすことによる再生像の影響について学習した。
グループゼミ内で新たに課題が挙げられた。当面は、
  • OpenCVのガウシアンフィルタを入力画像にかけて、再生像の検証を行う。
  • 卒論および3月の国際学会に向けて論文の構成を考えておく。
長期的課題としてはシミュレーションをより現実的に近づけるために、
  • レーザダイオードアレイの干渉性について調査する。
  • 光源数を増やす(ホログラム点数を小さくする)影響について検証する。
11/13
  • プログラム内で入力画像にガウシアンフィルタをかけるようOpenCVを利用して記述した。
  • 各繰り返し回数およびガウシアンフィルタのパラメータを変更しながら出力画像データを集めた。
11/14
  • 集めた画像データから、小さなカーネル5×5のガウシアンフィルタを原画像に用いて入力すると出力画像から十分にノイズが取り除かれることを確認した。
原画像にガウシアンフィルタをかけた入力画像(64×64)in_gauss 出力画像(128×128)out_1holo

今週の課題(濱地) 11/10~11/14

研究テーマ 「視覚障がい者向けタッチパネル操作支援システムにおける画像認識部の開発」 課題 1. 実際に仮想システムで検証するための準備 2. AROB2015の論文作成 11/10 1. visual studioで(フォームでの)画面の遷移が行えないか調べていた。Formを呼び出すことはできたが、呼び出されたFormから元のFormを呼び出すことができなかった。Formの表示内容の切り替えや書き換え等ができるか調べる。HTMLでの作成も視野に入れる。 2. Introductionを作成中。 11/11 1. visual studioについて調べたが特に進捗なし。 2. introductionについて作成。システム構成について作成中。 11/12 1. ゼミ発表用のデータ整理とスライド作成。 2. システム構成について作成。 11/13 1. 進捗なし。 2. 試作機について作成中。 11/14 1. 色の減衰後の画像を取り出せるように回路を変更した。(論文用) 2. 試作機について作成中。

今週の課題(11/3-11/9)

今週は文献” Sparse Representation for Color Image Restoration” を勉強します、その文献の中に、いろいろなアルゴリズムが応用しています。そのアルゴリズムを学びます。 11/3 SVD アルゴリズムを学びます。 11/4 LDA アルゴリズムを学びます。 11/5 MPとOMP アルゴリズムを学びます。 11/6 K-SVD アルゴリズムを学びます。 11/7 画像に対象として、勉強したのアルゴリズムを試します。

今週の課題(陳慎静)11/3~11/9

(今週の課題) ラベリングによる指先の位置特定 以上が今週の課題です。 11/3 進捗はありません。 11/4 進捗はありません。 11/5 進捗はありません。 11/6 ラベリング処理のプログラムを作成しました。 11/7 進捗はありません。 11/8 進捗はありません。 11/9 ラベリング処理のプログラムを作成しました。 ラベリング数がおかしいので原因を探しています。

一週間の課題(古賀)11/5~11/11

課題 1.光学実験のためのホログラムの生成 2.複数の光渦をどこまで近づけて生成できるかの確認 11/5 1.生成中 2.進捗なし 11/6 1.生成中 光学実験の準備を行いました 2.進捗なし 11/7 授業の課題をおこなっていたため、進捗はありません 11/10 1.光学実験において再生像の確認を行い、機器が壊れていないかどうかの確認をおこないました。実際に再生した像は、厳密に軸や距離を合わせておらず、ホログラムを斜めにし反射させているためノイズがのっていました。 2.進捗はありません 11/11 1.光学実験のために、Fの白の領域が一定位相になる再生像を軸外に再生できるホログラムを作成中。 2048×2048[pixels]の入力画像を5000回繰り返し行うため、時間がかかり、あまり進んでいません。 2.進捗なし