・今週末から滋賀で2週間インターンシップの予定が緊急事態宣言のため2月末から3月に変更となった。→他企業の本選考とかぶりそうで心配
・TOTO本選考ES提出
・日鉄ソリューションズOB訪問(オンライン)授業欠席させて頂きますm(__)m
・今週末から滋賀で2週間インターンシップの予定が緊急事態宣言のため2月末から3月に変更となった。→他企業の本選考とかぶりそうで心配
・TOTO本選考ES提出
・日鉄ソリューションズOB訪問(オンライン)授業欠席させて頂きますm(__)m
・NECソリューションイノベータ
リクルーター推薦もらった→縛りが学校推薦と同じなので使うか悩み中
・日鉄ソリューションズ本選考ES提出
・NTT西日本1Dayインターン参加
・日本総合研究所インターン参加中なのでゼミ欠席します
I learned about the docker, and tried a some small applications with docker, I find that docker is a powerful software like gitlab we used before.
I finished the powerpoint for AROB, and prepared for the representation on Thursday this week.
ゼミのパワポ作成
分類の精度を上げるための水増しプログラムと
重みパラメータの更新を行なっている最中
➡️動画が載せられなかったので出力した円グラフだけ載せておきます。
卒論の作成
閾値を求める実験方法を考えた→実験は未だ行っていないので早急に行いたい
タイトル決め用のスライド等の作成
・TOTOの説明会参加
・英論提出
英論修正→gitlabにpush
日鉄ソリューションズ本選考ES→リクルーター添削待ち
14時からNECソリューションイノベータのリクルータ面談があるので講義途中で抜けます🙇♂️
I read the official documents of pytorch for several days. I read the meaning of tensor in pytorch which is similar to numpy in python. and There is a good connection between pytorch and python. Later, I need to learned some basic knowledge of docker.
前回の大ゼミで質問されたことに答えれるように資料作成(視覚弱者はレーンと皿の区別がつく?高さはわかるのか?など)
撮影したデモ動画で、ネタの判別から取得補助までのプログラムの作成途中(手の識別のみならできたが、皿の認識プログラムを統合したらエラーを吐いたので検討中)