「研究相談」カテゴリーアーカイブ

研究に関する相談事項

今週の課題(小出)5/7~5/15

1.電源タップ回路設計 2.PSoCプログラム作成 5/7 電源タップ回路設計を行った 5/8 電源タップ回路設計を行った 5/11 電源タップ回路設計を行った 素子について調べた 5/12 進捗なし 5/13 回路設計について学ぶため、図書館で本を借りた。 現在勉強中 5/14 電子工作についてのセンシングを図書館の本で勉強した 5/15 ハードゼミの内容を進めた

今週の課題(横山)4/27~5/1

課題: 1, 卒業研究で組んだプログラムの汎用性の向上 2, 誤差計算部分の確認と修正 3, 再生像部分の光利用効率を考慮した差分計算の実装 4/27 進捗なし(プログラム作成中) 4/28 進捗なし(プログラム作成中) 4/29 全体ゼミ用スライドの作成 4/30 プログラム中の数値解析途中にミスを発見したので修正を行った 5/1 スポットサイズを固定して光源数を増やせるようにホログラムの座標計算を行った

今週の課題(古家)4/23~4/26

現在、raspberry piに卒業研究で作成したプログラムの実装とクロスコンパイル環境の構築の2つを平行しています。 クロスコンパイル環境が整っていないので現段階では、直接raspberry piでコンパイルしている状況です。 4/23 システム一部を実装しようとしていますが、 facedetection_make_error このような状況です。 facedetection_make_errorcode 実行しようとすると上図のエラーのようなものが表示されます。 1行目の文に関しては、どうもvncserverを利用したリモートが原因のようで、直接raspberry piから実行するとこの文は消えます。 現在、2行目のIllegal instructionで詰まっています。この解決方法について模索中です。 4/24 前日と同様の作業をしています。 4/25 進捗はありません 4/26 進捗はありません

今週の課題(横山)4/20~4/24

課題: 修士論文用の研究目標の決定、光学実験の準備 4/20 ・グループゼミでホログラムの基礎学習を行った。 ・卒業研究の延長線上の目標として、差分計算に光利用効率の計算を加えることとした。 ・フーリエ変換の性質を用いて、簡単に再生像の偏移を行うプログラムを組んだ。 4/21 ・進捗なし 4/22 ・進捗なし 4/23 ・進捗なし 4/24 ・光学実験の手伝いをした。