「張先生」カテゴリーアーカイブ

週報(大塚)

現在のタイトル

「複数カメラを用いた多視点ハンドジェスチャによる再登録可能な本人認証システムの提案」

大ゼミで「複数カメラ」と「多視点」が重複してるのではないかという意見をいただきました。

・卒論執筆

Texで画像を入れる場合、 .png, .jpg は全部 .eps にした方がいいですか?

・大ゼミでされた質問

利用者が100人、1000人と増えた場合にどうなりますか?という質問に対して、

やってみないとわからないとしか答えられません

何か良い回答ありませんか?

今少し考えているのは理想的な環境下で無理矢理EERを出す方法です。

例えば、こちらのサイトで紹介されているin Vivo 検証は、ミラーリング画像で理想的な環境下を作り出して顔認証のEERを求めてます。

これを自分の研究に当てはめると、切り取る場所を中央から左右に少しずらす … Continue Reading ››

週報(白川)

・卒論執筆中

・研究タイトルを「顔認証を用いたアルコールインターロックシステムにおけるなりすまし測定防止方法の提案」から「顔認証を用いたアルコールインターロックシステムにおける身代わり測定防止方法の提案」に変えたいと思います。

→意味は変わらないが、身代わり測定という言い回しの方が多かったから

近藤の週報(1/20 ~ 1/26)

左の図から右の図のようにトリミングしました。

ResNet3D単体の性能を測るために、0°のギャラリーデータに対して、0°、30°、60°、90°のプルーブデータでテストしても47%、15%、6%、5%ほどしかまだ出ていません

テーマ発表ゼミでは、テーマを「シルエットと骨格情報を用いた歩容認証の提案」として発表しました。

新規性がわかるようなテーマが良いというアドバイスを受けましたが、うまく思いつきません。

今週の進捗(二石)

修論執筆中(実験結果のエクセルと合わせ途中までGitにpushしました)

明日ホンダの配属面談があるので、それが終わり次第修論を書き上げたいです

修論タイトルですが

「偏光フィルムを用いた既存標識への情報付加に最適なコードの提案」

と考えていますが、どうでしょうか

進捗(北原)

・全体ゼミ:暫定タイトル「深層学習によるユーザーのスマートフォン所持位置並びに行動分類に関する研究」
→山脇先生から指摘があったように語尾を研究から変更したい
→~~~検出に変える?
→この研究が役立つ場面(プラスイメージのを考えていれる?)
→行動と所持位置が同時にわかるっていう日本語が難しいです、。。。😂

・北海道の学会の発表日程決まりました(一応旅行命令書出して欲しいです)&フルペーパー提出
→学会費用立て替えてますが、この書類で大丈夫ですか?大丈夫そうなら印刷して張先生のところ持っていきます。

・修論は実験結果の途中まで(量は現在43ページくらい)適宜gitにpushしてます

・水曜のTAはAROBの発表(13:15-14:45)終わったら行きます🙇‍♀️

・ICIAEは金曜までに書き上げます!!