今週の目標
Raspberry Pi上でopencvを動作させる
開発した速度測定システムの一部をRaspberry Pi上で動作させる
先週は、opencvをRasbberry Pi上で動作させるという目標だったが、opencvのインストールとmakeに時間がかかり、
動作検証をすることができなかった。
4/27
1. Raspberry Piにopencvをインストールした。opencvには、Raspberry Pi専用のカメラモジュールに対応したライブラリーがないので、対応させるためのライブラリーをダウンロードしてみた。ダウンロード後、すでにコンパイルされているサンプルプログラムは動作させることができた。しかし、自作したプログラムを、自作したmakefileでmakeして実行させると上手くいかなかった。libraspicammvがないと言われているので、makefileに書いたlibファイルが間違えていたのと思われる。
4/28
1. makefileを色々変えてmakeしてみたが、上手くヘッダファイルを読み込めなかった。makefileの記述方法を一から勉強する必要がある。
4/29
4/30
5/1
5/2
5/3
課題
光学実験室の実験環境を検証する。
計算機ホログラムを出力し再生できるか確かめる。
4/20(月)
進捗なし
4/21(火)
実験環境検証用のスリットを作成
ヤングの実験を行って実験環境を検証することにした。
4/22(水)
出力用の計算機ホログラムを生成するプログラムを手直し
4/23(木)
検証用の計算機ホログラムを生成
ゼミ発表用のスライドを作成
検証用スリットに不備があったので作成し直し
4/24(金)
現在、raspberry piに卒業研究で作成したプログラムの実装とクロスコンパイル環境の構築の2つを平行しています。
クロスコンパイル環境が整っていないので現段階では、直接raspberry piでコンパイルしている状況です。
4/23
システム一部を実装しようとしていますが、
このような状況です。
実行しようとすると上図のエラーのようなものが表示されます。
1行目の文に関しては、どうもvncserverを利用したリモートが原因のようで、直接raspberry piから実行するとこの文は消えます。
現在、2行目のIllegal instructionで詰まっています。この解決方法について模索中です。
4/24
前日と同様の作業をしています。
4/25
進捗はありません
4/26
進捗はありません
今年度の研究目標
夜間の速度測定の完全自動化
Raspberry Pi上でのシステムの実装
それぞれの目標についての現状
夜間の速度測定の自動化
現在、画像上の実際の距離を計算するために、射影変換を用いている。この射影変換に必要なパラメータは手動で設定しており、パラメータの自動設定を行えるようにする必要がある。パラメータを決めるためには、道路上で長方形となる4点を与える必要があり、また、距離を計算するために、この4点の距離を知る必要がある。
考えている手法は、道路の白線を基準に距離とパラメータを決めることができないかと考えている。
Raspberry Pi
現在、古家が行っているRaspberry Pi上でのシステムの実装を、自らのシステムでも行う。
しかし、実装速度にかなり問題が生じると考えられるので、実装後、処理を軽くしたり、PCと処理を分担するなどの改良が必要だと思われる。
今週の目標
Raspberry Pi上でOpenCVを動かす
開発してきた速度測定システムをRaspberry Pi上で動かす
4/20
就職活動で東京に行っています
4/21
就職活動で東京に行っています
4/22
就職活動で東京に行っています
4/23
OpenCVをRaspberry Piにインストールを行った。
まだ、実際に動かしてはいないが、Raspberry Pi上で動かすと、動作がかなり遅くなることが考えれらる。
4/24
OpenCVをRaspberry Piにインストールしている。Raspberry Pi Bだと、OpenCVのmakeも、1日以上かかるようであり、70%までmake出来ている状況である。
今後の予定は、張先生と話し、学会発表とジャーナルへの論文投稿を目指す。
課題: 修士論文用の研究目標の決定、光学実験の準備
4/20
・グループゼミでホログラムの基礎学習を行った。
・卒業研究の延長線上の目標として、差分計算に光利用効率の計算を加えることとした。
・フーリエ変換の性質を用いて、簡単に再生像の偏移を行うプログラムを組んだ。
4/21
・進捗なし
4/22
・進捗なし
4/23
・進捗なし
4/24
・光学実験の手伝いをした。
文字認識技術の調査
4/20
どのようにして新規性を出すのかを検討中です。
4/21
進捗はありません。
4/22
進捗はありません。
4/23
PCに不具合が生じ修正に時間がかかっています。
4/24
昨日と同様に修正を行っています。
・Xilinx社のチュートリアルの実行
4/20
プロセッサ搭載FPGAについて調べた。
4/21
進捗なし。
4/22
チュートリアル第一章を行った。
4/23
チュートリアル第二章を行った。
4/24
実験のお手伝い。
チュートリアル第三章途中。
今週の課題
・リモート電源タップ実装
・研究タイトル決め
4/20
実装への部品選定
4/21
回路設計
4/22
進捗なし
4/23
研究テーマについて先生と話し合った
4/24
進捗なし
4/27
電源タップの新規性について検討を行った
4/28
電源タップ通信で信号をコード化したいので、それについて調べた
4/29
PSoCプログラムの検討
部品注文発注
1. Test the previous touch switch circuit, make some finely condition.
2. Prepare the devices to build up another switch circuit.
3. Add touch switch circuit in simulation then test it.
4/13
Test the previous circuit.
4/14
Taking some classes.
4/15
Search datasheet about other types of switching transistor to replace the lack one.
4/16
Test several other FET transistor for this circuit, but found that …
Continue Reading ››
4/16(木)
進捗なし
4/17(金)
光学実験についてどのように進めるか先生と話した
→今の実験環境で実験できるか確かめるため簡単な光学実験を行う
→干渉ホログラムも合わせて再生してみる
これらに必要なホログラムデータを1週間ほどで作成予定
投稿ナビゲーション