点字での角度調整のプログラム
「個別ゼミ」カテゴリーアーカイブ
週報(白川)
実際使う状況(車内)で撮影したデータを使って精度や顔を検出できるかなど調べてみた。
・精度を調節(minNeighborsを下げ、minSizeを大きく)することで、日光の影響を受けずに類似度を測定することができた。
・外が真っ暗になるとほぼカメラに何も写らないため、顔を検出できない。
→運転席と助手席の上にある電気を点灯すれば解決
・サングラスをしている時としていない時の類似度が0.58ほどだったため、前回の結果も踏まえ0.5以上で同一人物とみなす。
週報(大下)
今週の進捗(DU)
また二つの企業説明会に参加してESを作りました。
前処理部分のコードを作成して、データセットの前処理を行っていますが、まだ完了していません。
たぶんまだ修正が必要なところがあります…来週はきっと完成します。
optical
strain
週報(YANG)
音声信号のノイズ低減
- 方案一:AMDF値を読み取り、表示から逸脱したデータを見つけてノイズ低減フィルタリングを行います。
- (失敗しました。データ量が多すぎて、記憶を読めませんでした。)
- 方案二:AMDFの画像を見つけ、標準範囲から逸脱してノイズ低減フィルタリングを行う。
- (失敗、範囲が大きすぎて、正確に分析することができません。)
- 方案三:ノイズ低減法。
- フィルタリングに失敗した後、オーディオデータは全部損傷しました。原因は不明です。調べてください。
- 減算の原理で、自分が騒音として取り除かれてしまいました(2021•10•27)
- 方案四:ウェーブレットノイズ低減。
- 失敗は適用されません。
関連論文
- 論文一:https://slsp.kaist.ac.kr/paperdata/Speech_Enhancement_using.pdf
- 論文二:Enhancement-of-speech-corrupted-by-acoustic-noise.pdf (researchgate.net)
- 論文三:(読めませんでした)
肉まんを作ました。
ゼミ発表。
日本語を勉強します。
- 留学生のための初級にほんご会(第一課 - 第十四課)
今週の進捗(二石)
Jetson向けのモデル変換。モデルの読み込みでエラー(同じGPUで読み込みできない)ところで詰まってます。
解像度を落としたカメラでの認識まで進みませんでした。
進捗(北原)
今週の進捗(新野)
- 野村総研インターン面接終了➡︎1次通過
- 日鉄ソリューションズ冬季1次通過
- 国際協働演習参加
- OB訪問(アビームコンサルティング)
- アビームコンサルティング本選考ES作成
今週の進捗(五十君)
・日本語のOCR部分の基礎が作成できました。
試しにネットで拾ったレシートをOCRにかけてみました。かなり拡大しているので見づらいですが、日本語の部分は全て正しく認識できていました。
・先週、画面構成を考えるように言われましたので、画面構成について書いた「画面遷移.pptx」をgitに置きました。
進捗(水戸)
インターネットから画像をスクレイピングして嗜好分類器を作成した。
画像を「アクティビティ」「風景」「建物」「食事」「その他」の5種類に分類するモデルをVGG16転移学習を行って作成した。
検証データでは88%の精度が確認できて嗜好性を判断するには十分なモデルだろう。
地名ごと、ユーザーごとに上記の分類モデルをロードして分類を行う予定。
Input: ユーザー名、地名
↓
processing: ユーザーの嗜好を分類モデルで判断
↓
output: 地名の画像データからユーザーの嗜好性が高い画像の一覧を表示させる
プログラムを組む予定。余力があればdjangoでwebアプリ作成。