課題:院試対策(電磁気学)、FPGAチュートリアル
4/11:電界と電位
4/12:ガウスの法則、電気力線
4/13:FPGA基礎1章、ベクトル場
4/14:FPGA基礎2章
課題:卒論の完成,卒論発表資料の作成
2/22 : 卒業論文の修正,発表用資料の作成
2/23 : 卒論発表用のスライドを作成した。
2/24 : 卒論発表練習,発表用資料を修正した。
2/25 : 卒論発表練習,発表用資料を修正した。
2/26 : 発表用資料と卒論の修正を行った。
課題
1.Clothing Retrieval Based on Local Similarity with Multiple Imagesを読む
参考文献(予定)
りんく
/22,23,24
進捗なし
・ハードゼミ
・汎用検証環境をプロセッサに対応させる
2/15
授業レポート作成
2/16
進捗なし
2/17
テストセンター対策
2/18
進捗なし
2/19
授業レポート作成
課題:卒業論文の実験結果と考察をまとめる。
2/15 : 卒業論文の実験結果のグラフと図をまとめた。
2/16 : 卒業論文の考察をまとめた。
2/17 : 卒業論文の結論をまとめた。
2/18 : 卒業論文の修正を行い,内容梗概をまとめた。
2/19 : 卒業論文と内容梗概の修正を行った。
・ハードゼミ
・汎用検証環境をプロセッサに対応させる
2/8
授業レポート作成
2/9
進捗なし
2/10
体調不良のため欠席
2/12
授業レポート作成
・ハードゼミ
・汎用検証環境をプロセッサに対応させる
2/1
進捗なし
2/2
進捗なし
2/3
授業レポート作成
2/4
授業レポート作成
2/5
授業レポート作成
研究の進捗状況[2/1~2/29](田中)
[今月の予定]
- 修論の着手(必要な実験の検討など)
==================================================================================
[進捗状況]
2/1
1/29時点で未解決だった問題点の改善を行ったが、まだ不安定な動作をしていて思い当たる原因を修正したものの未解決なので明日もう一度やり直す。
2/2
先日解決できなかった問題点はスイッチのチャタリングによるものだった。そのため、防止回路および防止用の関数を追加して、プルダウンからプルアップへと切り替えたところ正しく動作するようになった。
2/3
作成していた電極が提案手法の条件式にあてはまっておらず、短絡もしくは誤動作が特定の場合に発生することが発覚。そのため、サイズの修正を後日行う。
また、FETをスイッチとして利用していたが、今回の修論の内容では不必要であったため、取り除いて、マルチプレクサのみで行うことに変更。
2/4
修論の内容書き(実験に用いた回路図および手順の説明)
2/5
パラメータを提案手法の条件式に当てはまるように電極の作成しなおしを行った。次回、実験中の写真を撮影・図の作成を行っていく。
2/8
Wordで書いた下書きをTeXへと移行完了(本文のみ)
図も全てeps形式に変換しているので、明日以降で図を挿入していき、番号間違いや書き足しなどを行っていく。
2/9
TeXに図の挿入を行った。(6割程度終了)
また、本文や図の修正も行い、明日以降でほぼ完成させる。
2/10
TeXに図の挿入を行った。(ほぼ終了)
明日以降で実験の写真を撮影したり、追加実験を行っていく予定。
課題:プログラミングの作成
卒論作成
2/1
2/2
2/3
2/4 道路標識の輪郭を抽出したあとにその輪郭の座標を取得してグラフ化することができない
2/5
課題
1.論文を読む
2.衣服の識別手法のモデルを考える
参考文献(予定)
りんく
02/01
進捗なし
02/02
・Beyond Bags of Features: Spatial Pyramid Matching for Recognizing Natural Scene Categoriesを読む
→1,2を読む。手法の意図がつかめた気がする
02/03
・Beyond Bags of Features: Spatial Pyramid Matching for Recognizing Natural Scene Categoriesを読む
→3.1,3.2を読む。数式のイメージが描けないので、まだ理解できてない。もう一度読み直す必要がある。
02/04
進捗なし
02/05
・Beyond Bags of Features: Spatial Pyramid Matching for Recognizing Natural Scene Categoriesを読む
→3.1,3.2を読む。数式と解説図の意味が把握できたので、ほぼ理解できたと思う。