「研究進捗」カテゴリーアーカイブ

毎週の研究進捗の報告

保護中: 10月7日ゼミ記録

1、片田発表 進捗報告、”3Dカメラを用いた3次元復元” 顔写真の例では、顔正面はほぼ復元できますが、左右顔輪郭(おクルージョン領域)は誤差が大きい、 改善方法として、①拡張テンプレートを使用、②形状特徴を利用する。 2、嘉手川くん 魚の色嗜好性に就て、実験の組み立てのデザインを考える。 3、椙本くん 越前クラゲの識別にテーマ縮小  

進捗報告 (10/5~10/11) 合田佑司

今週の目標

  1. Raspberry Piの仕様書(インストールから基本操作など)をまとめる
  2. Raspberry Pi用の開発環境をいくつか試してみる
10/5
Raspberry Pi用の開発環境についていくつか調べた
10/6
開発環境として、windowsと、Qtというものを試してみる。 来週までにそれぞれの開発環境を試してみて、どちらで開発を進めるか決める
10/7
Qtのインストール方法について調べた。ホスト側のPCが32bitである必要があるという記事が幾つかあった。とりあえずいまのmacで試してうまくいかなかったら別の方法を試してみる。考えている方法として、今のraspberry pi2ならQtでもビルドできるかもしれないので、直接raspberry pi内でビルドしてみる。
10/8
ゼミとTAであまり進んでいない
10/9
QtをmacとRaspberry piにインストールしてみた。Raspberry Piへのインストールは、参考サイトではPCでコンパイルしてからRaspberry piにインストール形がほとんどだった。ただ、PSのOSはlinuxの場合がほとんどで、macで同じようにやってもうまくいかなかった。そこで、時間がかかるが、Raspberry piで直接Qtをダウンロードからコンパイルまで行ってみた。PAThの関係もあり、うまくいったかわからないが、とりあえずmakefileを実行させている状態である。 macの方にはQtのサイトからインストーラーをダウンロードしてインストールしてみた。少し使ってみたが、使い方を学ぶ必要がありそう。 macとRaspberry piでdクロスコンパイルを行う方法もまだ分かっていないでので、これから使っていく。
10/10
10/11

今週の課題(古家)10/5~10/9

課題 1.最近の進捗結果をまとめる 2.raspberry piへ実装する方向ですすめるための準備 10/5 1.進めた 2.進捗なし 10/6 1.進めた 2.raspberry pi B+ではwindows Iotが使えないことがわかったので、raspberry pi2へ移行を検討中 10/7 1.進捗なし 2.windows IoT Coreを導入したraspberry piに接続するためにはPCを8.1か10にしなければならないため、パソコンをwindows10へアップグレードしようとしているがうまくいかない 追記 どうやら私が使っているwindows7 Enterpriseからは無償アップグレード対象外のようだ。 研究室のCDROMのwindows8をインストール後、windows10へのアップグレードを試みた。 10/8 1.進捗なし 2.学部の時に使っていたPCにwindows10のインストールが完了した。また、raspberry pi2へwindows IoTの導入が完了した。 10/9 1.進捗なし 2.PCからraspberry piにアクセスでき、windows iot core watcher が正常に動作していることが確認できた。また、visual studio Community 2015 のインストールが完了した。

今週の課題(松田)10/05~10/09

前回の課題 1.学会用のプレゼンの作成。 >> 完了。 課題 1.学会用のプレゼンの作りこみ。 2.新規手法提案のための既存結果の分析。 /05 1.訂正を行った。 2.進捗なし。 /06 1.訂正を行った。 2.実験過程のデバッグ。 /07 1.訂正を行った。 2.実験過程のデバッグ。 /08 進捗なし。 /08 1.訂正を行った。 2.関連研究の調査。  

今週の課題(末松)10/5~10/9

課題:画像処理について勉強する ネットにある画像処理の方法をまねてみる 10/5 画像処理の方法について調べた 10/6 画像処理の方法について調べた 10/7 http://ci.nii.ac.jp/naid/110009698075 既存研究を読んで勉強した 10/8 http://ci.nii.ac.jp/els/110004810392 既存研究を読んで勉強した 10/9 英文読解をした