材料の粒子分散度と均一性の評価
検討課題
1、画像処理をベースに、解析及び評価を行う
2、評価結果を可視化処理を行う予定
宿題:
1、画像データを蓄積する(揚州大学経由中国の企業より提供)
2、研究成果著作権の確認、発表または公開の可否の確認
ゼミの課題
研究プロジェクト、ドクター論文、国際国内会議 毎に GitLab に保管作業を行う。
9月ICISIP2018 国際会議 投稿
課題:設置時のパラメータ自動カスタマイズ機能を考える
5/7:張ゼミ、全体ゼミ
5/8:使用しているパラメータの確認・調整に関する考察
5/9:設置時の光の影響についてガンマ補正を検討
5/10:進捗なし
5/11:サンプルプログラム(ガンマ補正)作成
研究テーマ:1カメラを使ったタッチパネルにおける指先検出の精度・範囲の向上
課題:精度・範囲の目標設定、アルゴリズムについて
5/7:進捗なし
5/8:タッチ可能範囲の確認
5/9:検出手法の提案(エッジ検出+凸(角度)検出)
5/10:進捗なし
5/11:サンプルプログラム作成中
<進捗>17枚の注文書(100商品名)の文字認識用学習データの作成・結合とデータベースの作成を行った。
<来週の課題>注文書のイメージデータを作成した文字認識システム(曖昧検索と文字画像の特徴マッチング)に入力して認識結果の検討を行う。
参加者 全員
ICISIP2018参加テーマ
卒論のテーマの延長で継続。
5月18日(金)山九打ち合わせ
FAX帳票のデータ起こし(5枚程度認識デモ行う)
画像検品システム(未定)
今後はウェブ進捗報告を日常か、GitLabにプロジェクトごと、学会ごと、修論ごとのレポジトリを作成する。