Learning To Detect Unseen Object Classes by Between-Class Attribute Transfer.
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.165.9750&rep=rep1&type=pdf
Zero Shot Learning with Semantic Output Codes.
https://proceedings.neurips.cc/paper/2009/file/1543843a4723ed2ab08e18053ae6dc5b-Paper.pdf
Learning Transferable Visual Models From Natural Language Supervision.
https://arxiv.org/pdf/2103.00020.pdf
Note
https://www.mubucm.com/doc/6tZWEvpE23
This week I am still writing that paper. The paper is already finished, but still find many places to modification.
For better analysis and comparing of different systems, I did more experiments. Also for visualization figures in my paper, I also adjust my proposed work.
新野:ネットショピングの評価点と商品の品質に一致しないレビューの検出。
古川:再来週にテーマを提示予定。
杜:バーナー燃焼状態確認システムの再開発と画像識別部分の研究。
戸村:アプリ開発の試し、(すしネタ)認識手法の再考、電験関係資格。
大城:視覚障害者向け?画像セグメンテーション関連の研究を意識している。
gitlab-master_thesis_2022の作成
教員指導報告書のアップ
・研究
セマンティックセグメンテーションを活用分野調査ー自動運転、画像診断、ロボット...
歩行支援ー視覚障がい者の歩行の問題である「段差」問題の解消
GitLabにmaster_thesis_2022
研究指導計画書を書いた
加熱炉やバーナ状態確認手法の現状や研究背景の調べ 他の企業の調べ WindowsでGitを試して、master_thesis_2022を作成した
出席:全員
卒論作成に用いるpLaTeXを紹介。
研究室用のTeXフォーマットを紹介し、実演した。
タスク:
1、TeXstudio をダウンロードして、インストール。
2、張研TeX雛形 をダウンロードし、コンパイルできるようにする。
3、GitLabにbachelor-thesis-2022という名のプロジェクトを作り、上記のプロジェクトとリンクし、プッシュしする。
注意:gitで管理しないファイルを.gitignoreに記述する(下記のように)
*.toc
*.gz
*.out
*.log
*.aux
*.pdf
西:色覚に関する研究。
藤本:AIによる物体認識の応用展開。
投稿ナビゲーション
Stay Hungry, Stay Foolish!