今週の課題(相良)

今週からは論文かきながら機械学習させたいと思います。 現在は調子が良くてこのレベルの結果です。 魚まぁまぁ 実行プログラムはコチラを参考にしています。 12/1 機械学習のやり方について張先生からご指摘をいただいたので、それを下に正解画像と非正解画像を改める 12/2 風邪でで休みました 12/3 プレゼン資料を作っていました。 12/4 ゼミで発表しました。今後の大体の方針が決まりました。 12/5 風邪で休みました

今週の課題(柏尾) 11/25~11/30

  1. スライドの修正
  2. 超解像のプログラム作成
11/25 カラーマップの改良を試みていました。 11/26 カラーマップの改良を試みていました。 Kinectの原理を調べていました。 11/27 超解像のサンプルを見つけたので実行しましたが、エラーが出ました。 11/28 進捗はありません。 11/29 進捗はありません。 11/30 進捗はありません。

今週の課題(古家) 11/24~11/30

11/24 進捗はありません。 11/25 モーフィングのプログラムを組んでいます。 11/26 モーフィングのプログラムを組んでいます。 11/27 モーフィングのプログラムを組んでいます。 11/28 うまくいかないので、新たな方向からモーフィングのプログラムを作成しています。 11/29 進捗はありません。 11/30 進捗はありません。

今週の課題(陳)11/24~11/30

1.修論作成。 2.ラベリング処理を行う。 以上の2点が今週の課題です。 11/24 (月) 修論(アルゴリズムの説明)を書きました。 11/25(火) 修論(射影変換アルゴリズム)を書きました。 11/26(水) 修論(射影変換アルゴリズム)を書きました。 11/27(木) 進捗はありません。 11/28(金) マーカーを利用したテンプレートマッチングを試しました。 処理速度が遅くて使えませんでした。 11/29(土) 進捗はありません。 11/30(日) 進捗はありません。

予定(芹川 12月1日~12月31日)

・1日(月) 休暇 ・2日(火) 午前:会議、午後:会議、会議、面談 ・3日(水) 午前:講義、面談 午後:会議 ・4日(木) 午前:ゼミ、午後:ゼミ、面談、会議、会議 ・5日(金) 午後:会議、会議 ・8日(月) 休暇 ・9日(火) 午前:会議 ・10日(水) 午前:講義、 ・11日(木) 午後:ゼミ、会議 ・12日(金) ・13日(土) 終日:説明会 ・15日(月) 午後:会議 ・16日(火) 午前:会議 ・17日(水) 午前:講義、午後:会議 ・18日(木) 午前:会議、午後:ゼミ、面談 ・19日(金) 午前:会議、午後:会議 ・22日(月) 午前:審査、午後:会議 ・23日(火) 午前:会議、午後:会議 ・24日(水) 午前:講義、午後:説明会、会議 ・25日(木) 午前:説明会、授与式、午後、ゼミ、審査、会議 ・26日(金) 午後:理事会 ・29日(月) ・30日(火) 午後:研究室OB ・31日(水)

今週の課題(東中)11/24~11/30

テーマ:オフサイドの自動検出 今週の課題 1. オフサイドポジションの判定 2.選手の検出・追跡の改善 11/25 1.各選手の座標を射影変換しその最少(最大)値を求め、オフサイドポジションかどうかの部分を作成しました。 2.進捗なし 11/26 1.進捗なし 2.既検出の重複を避けるプログラムの改善を行いました。

今週の課題(横山)11/24~11/28

課題 国際学会にむけて論文を提出できるよう準備する。 11/24 体調不良のため進捗なし 11/25 体調不良のため進捗なし 11/26 楊先生と相談したところ、現研究にて不明な点が浮上したため確認作業が必要となった。今後その確認のためのプログラム記述と、12/12までに論文の原理部分の記述を課題とする。 11/27
  • フーリエ変換の性質について調べた。
  • 確認用のプログラムの作成をし、データの収集を行った。
11/28 以下のデータよりフーリエ変換のシフト則(座標を均等にずらしたパラメータは逆空間にて指数部(位相)のみのずれをもつ)を確認できた。 データ1 : ホログラムを中央配置した際の再生像の位相分布 データ2 : ホログラムを右に配置した際の再生像の位相分布 データ3 : ホログラムを右下に配置した際の再生像の位相分布 なお、以上の再生像の振幅分布はいずれも等しい。

一週間の課題(古賀)11/26~12/2

今週の課題 1.光学実験において、ハーフミラーを用いた光学系への変更を行う。 2.光渦の回転方向の制御 11/26 1.光学実験が来週に延期になったため行っていません。 2.初期位相を回転方向が決まりやすくするために調節しています。 12/1 1.ハーフミラーを用いた光学系に変更しました。しかし、光軸が合ってないことやレンズの収差の影響でノイズがのっている。 2.計5時間の光学実験を行ったため、進捗はありません 12/2 1.進捗なし 2.螺旋状の分布を作製できるプログラムを作成しました。

Stay Hungry, Stay Foolish!