今週の課題(濱地) 11/25~11/30

研究テーマ 「視覚障がい者向けタッチパネル操作支援システムにおける画像認識部の開発」 課題 1. 仮想システムで画面を遷移させて検証するための準備 2. AROB2015の論文作成 11/25 1. htmlで画面遷移できるページの作成中。 2. 進捗なし。(休日中に進めた) 11/26 1. 4階層分の遷移ができる簡単なページを作成した。アイコン表示用のカラーバーコードを作成する必要あり。 2. 全体の修正中。

今週の課題(西澤)11/24~11/30

課題 ・VRAMの切り換え →階層構造の設計 ・卒業論文の作成 11/24 進捗なし。 11/25 ・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO) 階層設計の構築をすすめた。 ・卒業論文の作成 背景部分を書きはじめた。 11/26 ・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO) 階層設計の構築をすすめた。 次回、ふたつのVRAMの配置配線を行う。 ・卒業論文の作成 進捗なし。 11/27 ・VRAMの切り換え(Vivado)(FPGAボード:ZYBO) 階層設計の構築(配置配線)をすすめた。 ・卒業論文の作成 進捗なし。 11/28 進捗なし。 11/29 進捗なし。 11/30 進捗なし。

今週の課題(尾崎) 11/24~11/30

1.文字特徴、環境用特徴を考慮した連結成分を検出するプログラムの作成 2.Order[]フィルタを用いた閾値処理プログラムの作成 11/24 1.進捗はありません。 2.進捗はありません。 11/25 1.作成中です。 2.進捗はありません。 11/26 1.作成中です。 2.進捗はありません。 11/27 1.これまでの考え方に誤りがあったのでその部分のプログラムの修正をしました。 2.作成中です。 11/28 1.前日と同様にプログラムの修正をしました。 2.進捗はありません。

今週の課題(岩永)11/24~11/30

[latexpage] 1.開平法プログラムの改善 2.論文に用いる各関数のデータの整理 以上の2つが今週の課題となります。 1.に関しては回路規模の削減等を目標とし、改善を試みます。 11/24 1.進捗なし 2.進捗なし 11/25 1.プログラムを変更しました。 配列に変更したので、明日高位合成して結果を確認します。 2.進捗なし 11/26 1.変更後のプログラムを高位合成しました。 特に大きな変化は見られなかったので、別の改善方法を検討します。 2.進捗なし 11/27 1.進捗なし 2.平方根に対して、ニュートン法、CORDIC、開平法による関数のデータを整理しました。 11/28 1.進捗なし 2.他の関数のデータを整理しました。 →こちらがその結果です。(関数別比較表11/29 1.進捗なし 2.進捗なし 11/30 1.進捗なし 2.進捗なし

揚州大学 短期留学(11/9~11/21) まとめ

中国、揚州大学での2週間の短期留学プログラムに参加しました。 基本的なスケジュールは、午前中に中国語の授業、午後に各研究室の見学でした。 とにかく学校の規模が大きく、設備や施設は充実していました。 言語については基本的に英会話でしたが、どんな学生でも多少の英会話は当たり前にできる環境でした。 「日本では英語の授業はないの?」と質問された時は、返答に困りました。 この2週間で、揚州大学とはどんなところなのか、また中国の文化の一部を知ることができたのでとても有意義な時間になりました。 IMG_5224

研究の進捗状況[11/17~11/21](田中)

[今後の予定] PIC→PSoCの移行に伴って機能の拡張および追加を行う。 追加・・・LCD、シリアル通信 その他にもあれば随時追加していく。 11/17 PSoCのスリープ機能を用いて接触時に通信の同期(もしくは通信) を行う処理を考えたが、まだ上手く動作するようなものを 見つけられなかった。 11/18 授業の課題を行っていたため進展なし 11/19 17日に考えていた分のシステムが実現可能になりそうな 回路が出来たので、実際に回路を組んでみて動作確認を 明日以降で行う。 11/20 授業の課題などで進捗なし 11/21 前回考案していたシステムだが、充電の際に電流が流れ込み マイコンの破損のおそれがあることが分かった。 そのため、別の方法を考えてみることにした。

一週間の課題(古賀)11/19~11/25

今週の課題 1.光渦の回転方向の制御アルゴリズムの改良 2.光学実験のためのホログラムの作成 11/19 九州工業大学の飯塚キャンパスの光学分野の研究室の見学に行きました。ランダムレーザや参照光を必要としないホログラムメモリの記録法など興味深い話を聞くことができました。 11/20 1.新しい方法を検討中です 2.帯域制限を課さないホログラムを作成するプログラムを作成 11/25 1.検討中 2.帯域制限を課さない256×256のホログラムを作成し、1点を3×3とした768×768のホログラムを作成しました。また、4値に量子化しました。

Stay Hungry, Stay Foolish!