今週の課題(柏尾)11/17~11/23

  1. スライド作成
  2. 前処理およびヘイズ除去、超解像を行う
11/17 1,スライド作成中 2,画像の切り取りやネガポジ反転の前処理を1つのプログラムにまとめました。 11/18 1,スライド作成中 2,インペインディングのためのマスクを作るプログラムを作成しました。陸さんからヘイズ除去のプログラムを頂いたので、実行しました。 11/19 1,スライドを仕上げました。 2,カラーマップを作成するプログラム作成中です。

今週の課題(顔子越)11/17~11/23

1.修論を書っています。 2.データ処理を行う。 以上の2点が今週の課題です。 11/17 魚のデータの修正が必要なので、現在修正しています。 11/18 修正しました。 11/19      授業レポートの作成。 11/20      授業レポートの作成。 11/21     進歩はありません 。 11/22-11/23           進歩はありません。

今週の課題 (合田佑司) 11月17日~11月23日

テーマ 画像処理を用いた車両速度測定システムの開発

今週の課題

  1. Raspberry Piで撮影した車両の画像から、射影変換の自動化を考える
  2. Raspberry Piを用いた撮影のための、道路と車のセットを作成する
    11月17日
    1. Raspberry Piを用いて夜間での撮影を行ってみた。はじめは光を取り込みすぎて線として写らなかった。そこでカメラの光をとらえる感度値をあらわすISO感度を下げてみた。結果、上手く光の線を捉えることが出来た。
    Raspberry Piを用いた車両画像
    Raspberry Piを用いた車両画像
    そして、射影変換から光の線を抽出した結果が、下図になる。
    射影変から光の抽出
    射影変から光の抽出
    上手く、線を抽出することが出来ている。 このときの速度が75.6[km/h]であった。
    11月18日
    1. 射影変換の点と位置と、画素数における、精度の関係について、画素数を変化させて検証を行った。読み込んだ画像の画素数から射影変換のパラメータを決める際、画素数の数が多いとパラメータの精度が上がるが、目視でパラメータの位置を決めることが難しくなる。 射影変換後に白線の長さを検出し、そこから射影変換の精度を評価し、繰り返し計算を行ってパラメータを決定する方法を考える。
    11月19日
    1. パラメータの取り方について検討中
    11月20日
    2. 模型の作成について、シスエレ実験で使用していた、列車を使用してみることにした
    11月21日
    1. パラメータの取り方について検討中
    11月22日
    工大祭
    11月23日
    工大祭

今週の課題(範)11/17—11/21

1. Changing the different resistances to compare the output of the whole circuit. 2. Learning how to use PSOC to program a simple circuit. 11/17 set other groups of the resistances and compare the differences. 11/18 Reading the PSoc user guiding paper and operate it in the software. 11/19 Trying a small example in the software and still don't finished program it. 11/20 Finish programming and reading … Continue Reading ››

今週の課題(横山)11/17~11/21

課題 論文を書くための準備をする。 11/17
  • 再生像の位相と振幅を画像と数値のデータにすることができた。
  • パソコンにTeXをインストールした。
11/18
  • 先輩方の論文の構成を勉強しています。
  • 光源のガウス半径と再生像との関連を比較しています。
11/19
  • 研究進捗はありません。
午前中に九工大情報工学部にて、岡本先生と高林先生の研究室を見学させていただきました。 11/20
  • 連続に配置した複数のキノフォームにガウス分布の光源をあてて再生像を出力した。各キノフォームに光源の軸をあわせながら再生を繰り返し、それら再生像の強度を加算した。
  • 再生像の結果より、光源の軸をあわせたキノフォーム以外の再生像が影響を及ぼしていると考えられる。
11/21

今週の課題(11/17~11/21) 三﨑友樹

(今週の課題)
  1. ガウシャン半径を変化させて、ホログラムのサンプリング点数を増やして、再生像誤差のデータを取得する
  2. 企業からの宿題を終わらせる
(進捗状況) 11/17(月)
  1. ガウシャン半径4つのパターンのデータを取得
  2. 進捗なし
11/18(火)
  1. 進捗なし
  2. 10%程度進んだ
11/19(水) 本日は、飯塚にホログラフィーの見学に行きました

今週の課題 吉川 11/17~11/21

①シュミレーションの動作を確認するために16×16の画像で平滑化処理のみを行うプログラムを作成し、動作確認 ②キャニーエッジフィルタのシュミレーション   11/17 ①16×16の画像で平滑化処理プログラムの改良 ②進捗なし インターンへのエントリー 授業レポートの作成 11/18 ①16×16の画像で平滑化処理プログラムの改良 ②進捗なし 授業レポートの作成 11/19 ①16×16の画像で平滑化処理プログラムの完成 テストベンチを作成しシュミレーションを行った結果256画素の 出力が必要であるが、144画素の出力のみになっている ②進捗なし

Stay Hungry, Stay Foolish!