ハフ変換に代わる道路の白線検出のアルゴリズムを模索(yolo?ailiaSDK?)
九州電力の内定者イベントがあるためゼミをお休みします
毎週の研究進捗の報告
ハフ変換に代わる道路の白線検出のアルゴリズムを模索(yolo?ailiaSDK?)
九州電力の内定者イベントがあるためゼミをお休みします
皿の検出を動画で行った
処理速度、精度も問題なさそう
出席全員
藤崎:ニューラルネッとのplaygroundを実施し、学習課程の理解を深めている。
藤本:Pytorchのサンプロプログラムを実施。もう少し理解する必要がある。
根来:研究テーマ変更、マンホール検出。カメラの高さや対面車が自車のライトによってマンホールの発見安さを検証する予定。
西:就職の話をいただきました。
gitのYOLOv5のデモを実行したhttps://github.com/ultralytics/yolov5
野菜の画像収集をした
WindowsとLinux間での画像転送を行えるようにした
1.日本語
2.論文を読んだ
Initially finished running the AROB submission paper's program and I am trying to add the attention module to the Resnet50 with FPN structure.
内定式
研究内容に関する調査・準備等
I learnt CUDA programming based on c++. In 3D point cloud processing, some IOU3D, NMS algorithms do not have engaged python package. So, in the consideration of the inference speed, some algorithms should be realized by C++, and make self-made python packages for whole project.