参加者:井上、白土、梶岡、庄司
欠席:金當
先週課題の確認
Laravel インストールを完了。 Composer
- 井上くん、ウェブカメラによる手のジェスチャカーソルコントローラの開発 (暫定)ー> 先行研究の調査を行う https://www2.ia-engineers.org/Journal_E/index.php/jiiae/article/view/157 参考論文
JIIAEの会員登録し、論文をダウンロードした。論文は未読。GitLab のプッシュトラブルを解決した。院試勉強を集中に
- 金當くん、車載カメラ映像に含まれる情報の抽出 方向性を検討し、 具体のテーマを絞る、 一週間後報告。
お休み
- 梶岡くん、防犯目的の人特徴の識別及び記録システムに関する研究、 先行研究がかなりのレベルで行なっているので、研究調査をし、できるだけ競合にならない範囲でテーマを決める。
NECが先行研究のシステムを製品化しているので、防犯目的の他のテーマを考え中。
テーマ決め
今週の課題
- 白土くん、ComposerでLaravelをインストール(laravel で開発を行うディレクトリ構造を整う)する手順を習得する。Laravelのプロジェクトを一個つくって、Gitで管理し、GitLabにプッシュする。 ブラウザからウェブカメラを利用する方法を調査。
- 井上くん、JIIAEの先行研究をの論文を1ページ程度読む。
- 梶岡くん、研究テーマの再考。防犯目的は変更せず。カメラを利用。時間があれば、NEC製品の利用状況(売れているか)を調査。
- 庄司くん、情報隠蔽に関する一般的な情報収集を行い、種類と方式と応用場面をまとめる。
Chromeのリモートデスクトップ機能を有効にすること。
課題:研究内容のロジックチャートの作成
5/07: 就職活動のため進捗なし
5/08: メール・captcha機能のバグを修正
5/09: 就職活動のため進捗なし
5/10: 就職活動のため進捗なし
5/11: ロジックチャートの作成
研究内容
参加者:5名 全員
内容:
1、ウェブで研究進捗の報告と研究記録を行う。
2、修論テーマを決める
菊田くん:暗号化と情報隠蔽を利用したウェブサービス認証システムの研究 (分かりやすいロジックチャットを作成)
後藤くん:1カメラを使ったタッチパーネルにおける指先位置検出範囲及び精度の向上、スピードを考慮しない、精度を1cm ー>5mmを目標 範囲5x5cmー>20x15cmを目標。 (精度と範囲の目標設定の現実性を検討、アリゴリズム、システム構成から考える)
篠崎くん:顔認証をエンベデッドシステム(ラズベリーパイ)への実装 及び実環境での認証精度の向上に関する研究 設置時のパラメータ自動カスタマイズ機能を考える
陳くん:RGB-Dカメラを用いた室内情報収集(人物の状態、危険状態の察知)、及びロボートの制御。(RGBーDカメラをUbuntu14システム上で画像取得する)
新藤くん:自動車事故時の反射板自動設置ロボットに関する研究 (ストーリーの構成、カメラデータによるロボット移動の制御、反射板の出す方法)
3、進路
菊田くん、心配なし
後藤くん、最終面接控え、大丈夫そうです
篠崎くん、大丈夫だそうです
陳くん、帰国就職予定
新藤くん、心配?
4、新GitLab運用開始、全体ゼミで説明する。
{{unknown}}
参加者 井上、金當、白土、梶岡、
欠席 庄司
内容:
1、研究紹介と研究記録の付け方
ウェブ上に、毎日の進捗を一言以上書く。これを卒研成績に関連付けする。
2、卒論の作成はLaTexで行うこと(決定事項)
近いうちにGitLabに雛形をアップする。
3、初期的テーマ決め(宿題)
白土くん、顔を利用したウェブアプリ認証
井上くん、ウェブカメラによる手のジェスチャカーソルコントローラの開発 (暫定)ー> 先行研究の調査を行う https://www2.ia-engineers.org/Journal_E/index.php/jiiae/article/view/157 参考論文
金當くん、車載カメラ映像に含まれる情報の抽出 方向性を検討し、 具体のテーマを絞る、 一週間後報告。
梶岡くん、防犯目的の人特徴の識別及び記録システムに関する研究、 先行研究がかなりのレベルで行なっているので、研究調査をし、できるだけ競合にならない範囲でテーマを決める。
4、院試の復習
難点は電磁気、電子回路、電気回路、とりあえず基礎を固める。
先輩の指示に従うこと。
Stay Hungry, Stay Foolish!