M1ゼミ

仮屋:キャンパスに画像を表示し、文章画像の輪郭まで検出できた。今後は検出した輪郭で、文章のA4サイズ変換と文字領域の指タッチによる指定。

赤瀬:インターンシップ報告、実習内容が研究に近いところが大変勉強になったそうです。

藤島:電動ステアリングについて、日立のグループ会社でインターンを行なった。 iアプリの開発は就職活動の合間で行う。

進捗報告(赤瀬)

1/14から2/2にかけて富士フイルムのインターンシップに参加した。

内容は、研究開発(インフォマティクス:化学系)の実務体験で、深層学習と画像処理を掛け合わせた開発を行った。

言語はPython、ライブラリはKerasを使用して、3種類のCNNアーキテクチャ(AlexNet、VGG16、LeNet)を構築し、モデルの訓練および評価を行った。

評価では、畳み込みの出力層を取り出して、特徴強度をヒートマップで表した。この技術は、今後の研究でも有用だと考える。