センシング関連, 個別ゼミ, 研究進捗, 芹川先生 今週の課題(大西)6/15~6/19 2015年6月18日 大西康介 コメントする 測定データ整理 論文の作成 6/15 測定データの整理 6/16 測定データの整理 論文の作成 6/17 論文の作成 6/18 論文の作成 6/19
センシング関連, 個別ゼミ, 研究相談, 研究進捗, 芹川先生 今週の課題(大西)6/8~6/12 2015年6月11日 大西康介 コメントする 論文用のデータ取得 共同研究のスライド作成 レンズについての学習 2点プログラムの修正 6/8 共同研究のスライド作成 6/9 共同研究のスライド仮完成 6/10 使用するレンズについて学習した 2点プログラムの修正 6/11 共同研究のスライド完成 2点プログラム修正完了 論文用のデータ取得 6/12 論文用のデータ取得完了
センシング関連, 研究進捗, 芹川先生 研究の進捗報告[6/1~6/30](田中) 2015年6月5日 田中 大輔 コメントする 研究の進捗状況[6/1~6/30](田中) 進捗状況_田中_201506 [今月の予定] 学会発表に向けてスライド・ポスター作成を行う(6/14まで) 修論として出す回路のパターン図作成(6/22から) 共同研究の進展(6月第3週目まで) ================================================================ [進捗状況] 6/1 スライド資料の作成(タイミング図による動作説明) 進捗無し 進捗無し 6/2 スライド資料の作成(タイミング図による動作説明(続き)、実験環境) 進捗無し 進捗無し 6/3 スライド資料の作成(実験環境および実験結果について) 進捗無し 進捗無し 6/4 GCIPCに向けてのポスター作成(90%完成) 進捗無し 進捗無し その他:共同研究の内容について話し合った。6月3週目までに回路の作成を行う。 6/5 進捗無し 進捗無し 回路作成を行った。(投光側の回路) 6/8 学会用の回路を修正して、動画撮影が行えるようにした。時間が出来次第、撮影する。 進捗無し 回路作成を行った。(受信側の回路作成:フォトダイオードのI-V変換回路) 6/9 GCIPCに向けてのポスター作成(100%完成) 進捗無し 回路作成を行った。(I-V変換回路が完成、通信機能を持たせる) 6/10 ICIEV2015の発表原稿作成(50%完成。出来次第、練習していく) 進捗無し 回路作成を行った。(I-V変換回路の出力をPSoCに取り込み、A/D変換まで完了) 6/11 進捗無し 進捗無し 回路作成を行った。(A/D変換の結果をシリアル通信で送信して、LCDに表示できた。) 6/12 進捗無し 進捗無し 回路作成を行った。(LCD表示は上手く動作していたが、PWMのパルス幅の変更が上手くいかなかったため、A/D変換→シリアル通信の流れをA/D変換だけにして試してみる) 6/13 進捗無し 進捗無し 回路作成が完成した。(A/D変換のみにして、プログラムを大幅に変更したら正しく動作した。)月曜に動画撮影を行う予定。 6/15 学会のプレゼン用動画撮影・スライド資料の完成(当日までに練習を行う) 進捗無し 動画撮影および回路図の作成が完了。芹川先生にOKを貰い、来週くらいに今後の進展について話す予定。 6/16、17 学会に参加のため、進捗無し 6/18 終了 進捗無し 終了 加速度ラジコンの修理のため、PWMによるモータ制御回路を作成。スイッチによってPWMのデューティ比および回転方向を変えられる回路を作成した。 6/19 終了 進捗無し 終了 6/18に作成した回路の動作確認。回路を作ってみたが、突然回転数が上がるなどの問題発生。原因が分からないため、モータドライバの使い方を変える必要があるかもしれない。 6/22 終了 進捗無し 終了 調べてみたところ、現在使用中のドライバはPWM制御に対応していない。しかし低速(数十Hz前後)での制御では可能のようなため10Hzで行った。制御は上手くいっているがノイズが多い。 今まで:入力端子2つに直接PWMを入力 現在:Vref端子にPWMを入力して制御。 周波数を下げてどのようになるかを明日以降で確認する。 6/23 終了 進捗無し 終了 PWMではやはりノイズだけでなくスイッチング時に波形がひずむ。しかし、モーターの動作には問題なさそうなのでこのまま動作させる。 6/24 終了 進捗無し 終了 回路作成中(各部の動作検証は出来たので、作成後動作するか確認する) 6/25 終了 進捗無し 終了 回路が出来たが、出力を確認したところ誤動作していた。原因は配線によるものだったので変更したところ正しく出力されるようになった。
センシング関連, 研究進捗, 芹川先生 今週の課題(大西)5/18~5/22 2015年5月19日 大西康介 コメントする 実験を開始する 5/18 投光部(2つ目)を基板上で作成した。 5/19 コネクタ接続部の基板配線で間違っている箇所があったため,作り直した。 5/20 プログラムは動作するが検出結果が明らかにおかしいため,原因究明中 5/21 進捗なし 5/22 不具合の原因がわかったため,それを解決した。
センシング関連, 研究進捗, 芹川先生 研究の進捗報告[5/7~5/29](田中) 2015年5月14日 田中 大輔 コメントする 研究の進捗状況[5/7~5/29](田中) 【Excel】進捗状況_田中_201505 [今月の予定] ICIEV2015での発表に向けて、スライド・発表内容の作成および練習を行う。 ICIEV2015で発表する回路の作成(物品が届き次第、開始⇒早急に終わらせる) (時間があれば)イノベーション・ジャパン2015で用いるデモ機の作成 [進捗状況] 5/7 スライド資料の作成(表紙、背景の途中) 進捗無し 進捗無し 5/8 スライド資料の作成(各ページのデザインの考案) 進捗無し 進捗無し 5/11 5/12 企業の選考のため、進捗無し 5/13 スライド資料の作成(ページレイアウトの完成) 進捗無し 進捗無し 5/14 スライド資料の作成(原理の最初部分まで完成) 進捗無し 進捗無し 5/15 進捗無し 進捗無し 進捗無し 5/18 スライド資料の作成(原理の大部分、完成) 進捗無し 進捗無し 5/19~5/20 企業の選考のため、進捗無し 5/21 進捗無し 進捗無し 進捗無し 5/22 進捗無し ユニバーサル基板上に作るための回路の再構築(ブレッドボード上) 進捗無し 5/25 スライド資料の作成(動作説明のフローチャート作成) ブレッドボード上での確認完了、ユニバーサル基板へのハンダ付け(充電池側) 進捗無し 5/26 進捗無し 充電器側の機能を持たせた回路(シリアル通信、LCD表示機能など必要な機能のみ)の 作成・ハンダづけ 進捗無し 5/27 進捗無し 充電器側のプログラム作成(完成したが、動作確認は未検証) 進捗無し 5/28 進捗無し 回路の動作検証を行ったが、デバッグ⇔検証の繰り返しで、問題点が改善されなかった。回路の不具合も見られるため、再度作成する。 進捗無し 5/29 進捗無し 回路の再制作・プログラムの改善をしたところ、きちんと動作した。(原因はポートドライブに関するレジスタを間違えて操作していたため)学会までに動作検証の動画を撮影する。 進捗無し
センシング関連, 研究進捗, 芹川先生 今週の課題(大西)5/11~5/15 2015年5月11日 大西康介 コメントする 投光部を5点用に作りかえる 5/11 レポート作成。 5/12 投光部の基板での回路図を描いた。 5/13 進捗なし 5/14 投光部を基板で1つ作成した。動作も確認できた。 5/15 基板回路図の修正。
センシング関連, 研究進捗, 芹川先生 研究の進捗報告[4/7~4/30](田中) 2015年4月13日 田中 大輔 コメントする 研究の進捗状況[4/7~4/30](田中) 【Excel】進捗状況_田中_201504 [今月の予定] オープンキャンパスに出す展示品の完成(加速度センサのラジコン) 6月の学会に向けての準備(デモ動画・回路作成など)(4/26まで) イノベーション・ジャパン2015のデモ用回路の作成(8月前半まで)(4/14追加) [進捗状況] 4/7 以前作成していたプログラム(PSoC)の動作確認。ラジコンが動かなかったので回路の見直し 進捗無し 4/8 見たところ、回路の不具合があったので再度作成する必要あり。また、モータドライバの使い方について勉強した。 進捗無し 4/9 モータドライバの使い方は理解できたのでPSoCでの動作を行った。PWMでの制御だが最適なデューティ比の検討なども行った。 進捗無し 4/10 PWMでの制御について使える範囲が分かったので、それを元に加速度との関係を決めている段階。また、XBeeで無線通信を行うのでデバック用のLCDモジュールを作成。 進捗無し 4/13 進捗無し 進捗無し その他:Webページに載せていた進捗状況をファイルに保存した。 4/14 進捗無し 論文が「ACCEPT」だったので、最終版を提出するためにコメントを貰った部分の修正を行った。 イノベーション・ジャパン2015(8/27-8/28)に展示するためのデモ用回路を作成した。 表示するためのLCD回路とパターンを切り替える切替部を新たに作成しなおした。 4/15 進捗無し 進捗無し 4/14に作成した回路の動作確認を行ったが、時々正しく表示されないことが分かった。 今後、どこが原因でこのような症状が起こっているのかを確認してデバッグを行っていく予定。 4/16 進捗無し 論文の修正を行った。(現在、コメントに合わせた修正だけでなくページの追加、図の修正なども同時進行中) 進捗無し 4/17 進捗無し 進捗無し 進捗無し その他:就職活動のため、全体的に進めることが出来なかった。 4/20 進捗無し 論文の修正を行った。(図で不備があったので修正中) 進捗無し その他:就職活動で、リクルーターの人と面談をしてESの提出まで行った。 4/21 進捗無し 論文の修正を行った。(コメントに合わせた修正だけでなくページの追加、図の修正なども同時進行中) 進捗無し 4/22 進捗無し 論文の修正を行った。(本文の書き直し、図の修正を行っている) 進捗無し 4/23 進捗無し 進捗無し 進捗無し その他:研究室の片付けなどのため、全体的に進めることが出来なかった。 4/24 進捗無し 論文の修正を行った。(ほぼ終了したので、提出に向けて最終確認) イノベーションジャパン2015のデモ器について山脇先生と相談 4/25 進捗無し 論文の提出を行った。(Copyright、最終版、登録など全て完了→プレゼン資料の作成に移る。) 進捗無し
センシング関連, 楊先生, 研究進捗 研究の進捗状況[3/16~3/20](田中) 2015年3月17日 田中 大輔 コメントする 3/16 B4の国際学会の発表練習を手伝った。 (内容を見て、修正点・改善点などを指摘) 3/17 来年度の研究方針について先生とM2で相談 3/18 B4の国際学会の発表練習を手伝った。 (内容を見て、修正点・改善点などを指摘) 3/19 進捗無し 3/20 B4の国際学会の発表練習を手伝った。 (内容を見て、修正点・改善点などを指摘)
センシング関連, 楊先生, 研究進捗 研究の進捗状況[3/9~3/13](田中) 2015年3月17日 田中 大輔 コメントする 3/9 研究進捗無し 3/10 今後の研究方針について先生と相談 (どこまで行うか、何を修論として出すのかなど) 3/11 共同研究についてなどを先生と相談 (何を実現させていくのかなど具体案を決定) 3/12 後期日程のため、進捗無し 3/13 3/9に話した内容について自分で考えたが あまり良い案が出なかったので継続中