夏休みはインターンに2社参加しました。
冬のインターンに向けてES作成とWebテスト受験しました。
毎週の研究進捗の報告
夏休みはインターンに2社参加しました。
冬のインターンに向けてES作成とWebテスト受験しました。
自動車
scsk es提出
夏休みはインターンに参加してました。
今週はESの作成をしました。来週テストセンターの受験のためSPIの勉強をします。
研究テーマを顔認証による出欠確認システムしようと思います。先行研究もあるのでもう少し調べます
先週は工大際の模擬店の準備、販売に参加した。また、研究のテーマも決定したため、今週から力を入れていきたい。
「OpenCVによる画像処理入門」で勉強中です。
「ネットワークはなぜつながるのか」という本を読んでますがあんまり理解できてる気がしません。
どちらとも半分くらい読み終わっています。
研究テーマをうっすら決めた。
工大際に参加した。
前回の週報に続いて学習中です。
画像が小さいため、判別できない画像が多数ありました。
病院に行ってから向かうので、ゼミ遅れます。
{{unknown}}
生体パラメータの測定方法
・カテコラミン:採血
・抗利尿ホルモン:採血
・アルドステロン:Spac-Sキット(多分採血)
・レニン:採血
・インスリン:採血
・グルカゴン:採血
・血中乳酸値:採血(簡易キットあり)
・血中尿酸値:採血
・尿酸クリアランス:採血&検尿
・血漿ビタミンC濃度:採血
・血圧、脈拍、脈圧:血圧計(ABPM630)
簡単に測定できそうな生体パラメータ